- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:ビジネス・社会
-
新型コロナウイルス(COVID-19)で需要増加中のオンライン会議サービスを比較してみた
こんにちは、GraphnetworkのGenです。新型コロナウィルス(COVID-19)による影響でリモートワークが推進されてきましたね。自宅で作業する際にZoomをはじめとしたオ... -
ゲームやオンライン学習との付き合い方
新型コロナウィルスの影響で世界中の学校が閉鎖される中、想定外にスクリーンタイム が与えられて喜んでいるこどもも多いようです。学校や企業も積極的にオンラインコンテンツを提供し... -
物流を制すものはビジネスを制すか?
第28回中国の一地方都市である武漢に端を発したコロナウイルスの感染拡大は、瞬く間に世界に広がり、全世界で160万人(4月11日現在)以上の人が感染確認され、10万人以上の人がその尊... -
カリフォルニア州ロックダウン下での経営 第3回
緊急必要ビジネスとは?【コロナウイルス】ロックダウン下での経営 第2回 中小企業を救うカリフォルニア州政府支援に続き、今回はEssential Business(緊急必要ビジネス)についてお伝えします。 3... -
Vol.032:コロナショック、今こそすべきこと 〜ビジネス強化〜
中国や日本のそれとは少し遅れて、ここアメリカ・ロサンゼルスにおいても新型コロナウイルス:COVID-19 に関しての状況が2020年2月終盤以降で急激に変化しています。 20... -
在宅勤務、どうですか?
新型コロナウイルス(COVID-19)の影響で、私たちが当たり前だと思っていた身の回りの景色が一変しましたね。私の住むテキサス州ダラスでも、3月23日にShelter in... -
カリフォルニア州ロックダウン下での経営 第2回
中小企業を救う州政府支援【コロナウイルス】ロックダウン下での経営 第1回 自宅待機(Shelter in Place)とは? に続いて、今回は中小企業を救うカリフォルニア州政府支援についてお伝えします。 カリフォ... -
Vol.031:Natural Products Expo West 2020 延期⇨中止に思うこと。。
ナチュラルプロダクト(自然派、オーガニック系食品、サプリやプロダクト)に関する全米最大の展示会:Natural Products Expo West 2020が3月4日〜7日の4日... -
カリフォルニア州ロックダウン下での経営 第1回
自宅待機とは?【コロナウイルス】3月19日付でギャビン・ニューソム・カリフォルニア州知事がカリフォルニア州知事令 N-33-20(N-33-20) を発令、全住民へ例外を除いて自宅待機(Shelter in ... -
気軽にアメリカ通販でショッピング
OPASが世界各地に商品発送!OPASはアメリカのオンラインショップを、日本と同じような感覚で利用できるようにする転送サービルとオーダーした商品を1つにまとめて送る同梱サービスを提供している。 利... -
Give & TakeとGive & Give
「Give & Take」というフレーズ、誰しも一度は聞いたことがあるのでは。何かを与えたらその見返りに何かをもらう、また何かをもらったらお返しに何かをあげるという... -
ほめられると伸びるタイプ?
突然ですが、あなたはほめられると伸びるタイプですか? それとも、厳しい指導を受けたほうが成長するタイプですか? みなそれぞれ十人十色かとは思いますが、私は間違いなく前者です... -
Vol.030:MJBizCon 2019(マリファナビジネス展示会)に行ってきました!
近年、アメリカで急成長中のマリファナ関連ビジネスの展示会:MJBizCon2019が、2019年12月11日〜13日の3日間にわたりラスベガスコンベンションセンターにて開催されまし... -
〔韓国〕【年始インタビュー】20年も薄氷踏む日韓関係 ロー・ダニエル氏に聞く
2019年は日本の対韓輸出管理強化を機に、日韓関係が極度に悪化した1年だった。年末には日韓が1年3カ月ぶりとなる首脳会談を行ったものの、元徴用工訴訟の原告が日本企業の資産を... -
物流を制すものはビジネスを制すか?
第27回1980年代後半、米国の海運二法の改定により、規制緩和が広がった。それにともない、船を持たずに海上輸送を行う複合輸送業者であるNVOCC(NON-VESSEL OPERAT... -
Vol.029:アメリカで店舗ビジネス!? Googleマイビジネスの活用術 基本編:8つのポイント
もっとお客さんに来て欲しい!!と思いつつ、ウェブサイトを作ったりメンテナンスするにもお金がかかるし、広告は高いしなぁと思い悩んでいるあなた!今すぐ無料できることとして「Google... -
-
CCPA対策企画 Vol.1
カリフォルニア州消費者プライバシー法(CCPA)施行へのカウントダウン2020年1月1日に発効するカリフォルニア州消費者プライバシー法(CCPA=California Consumer Privacy Act)では、個人情報に関して消費者に5... -
物流を制すものはビジネスを制すか?
第26回北米運賃同盟がその拘束力を失い、その後を引き継いだTSA(太平洋航路安定化協議会)ではあるが、団体であるがゆえにFMC(米国連邦海事委員会)の監視も強く、時に談合に見られる... -
Kawamura International
アメリカのビジネスは、今アメリカで翻訳と通訳を行うKawamura InternationalのManaging Director森口 功造さんに話を聞いた。 アメリカでの事業内容、プロジェクト...