カテゴリー:学び・教育

  • 【英会話】YOKOのLA通信第117回

    メルマガ読者の皆さん、こんにちは。 BYBが昨日からやっとオープンしました。 こちらの多くの企業は5月末までは外出禁止令が出ているようですので、生徒さんはオンラインでクラス...
  • 海外教育Navi 第52回
    〜一時帰国の有意義な過ごし方〜〈後編〉

    Q.子どもを連れて2週間ほど一時帰国します。有意義な過ごし方を教えてください。 前回のコラムでは、一時帰国中におすすめの体験リストをご紹介しました(前回記事へ)。今回も、...
  • 久しぶりに会った友達への挨拶の仕方

    今日のライブレッスンでは久しぶりに会った友達への挨拶の仕方を紹介します。 【仲間と一緒に実践で使える英語を身に付けよう!】 HAPA英会話公式オンラインコミ...
  • 「頑張ってね」の口語的な言い回し

    これから何かにチャレンジする友達や家族に、「幸運を祈っているよ!」や「うまくいくといいね!」を英語で何と言いますか?今日は good luck 意外に使える口語的な言い方は二つ紹介...
  • “I don’t care”、”I don’t mind”と”It doesn’t matter”の違い

    今日は「どっちでもいい」を表す、"I don't care"、"I don't mind"と "It doesn't matter"の違いについて解説します。 ...
  • 「コツを掴む」を表すちょっと変わった英語

    英語の勉強をはじめ、何か新たなことなどに挑戦する時は、それらの「コツ」については誰でも知りたいものですよね。今回は「〜のコツをつかむ」のように文章の中で用いる場合の「コツ」の表現の...
  • 海外教育Navi 第51回
    〜一時帰国の有意義な過ごし方〜〈前編〉

    Q.子どもを連れて2週間ほど一時帰国します。有意義な過ごし方を教えてください。 はじめに 海外在住の子どもたちに日本語学習のモチベーションを持続させるためには意図的な環境づ...
  • 【英会話】YOKOのLA通信第116回

    メルマガ読者の皆さん、こんにちは。 5月ですね。 3月中旬から4月末までカレンダーから数ヶ月間飛んでいってしまったようです。 読者の皆さんはどうされていますか? 毎...
  • 「ハマっている」「夢中になる」は英語で?

    大好きなアイドルに夢中になったり、バスケや野球などスポーツにのめり込むことを日本語で「ハマる」と言いますが、ネイティブは英語でどのように表現しているかご存知ですか?今回は、ネイティ...
  • 映画やテレビ番組で英語を学ぶための学習法

    今日は映画やテレビ番組で英語を学ぶための学習法について紹介します。 【仲間と一緒に実践で使える英語を身に付けよう!】 HAPA英会話公式オンラインコミュ...
  • 体調不良や病気の症状を表す英語

    今日は体調不良や病気の症状を表す便利な英語表現をいくつか紹介します。 【仲間と一緒に実践で使える英語を身に付けよう!】 HAPA英会話公式オンラインコミュニ...
  • 「気分転換」は英語で?

    今日は英語に直訳しにくい、「気分転換」を表す表現を2つ紹介します。 【仲間と一緒に実践で使える英語を身に付けよう!】 HAPA英会話公式オンラインコミュニテ...
  • [LIVE LESSON] ジャーナリングの効果的な仕方

    今日は英語力を伸ばすのに効果的な「Journaling(ジャーナリング)」やり方について説明をします。初心者から上級者までが活用できる、楽しく且つ非常に効果的な学習法です。 ...
  • [LIVE LESSON] 「イライラ」を表す面白い英語

    今日は 「イライラする」や「ストレスが溜まっている」、「じっとしていられない」を表すちょっと変わった、面白い英語のイディオムを紹介します。また、イライラしている時やストレスが溜まっ...
  • 【英会話】YOKOのLA通信第115回

    メルマガ読者の皆さん、こんにちは。 読者の皆さんはいかが過ごされていますか? 実は私も数ヶ月前から日本のテレビ番組が全て観られるようにしました。 現在の日本の状況をリアル...
  • [LIVE LESSON] 時間に関する口語表現

    今日は「暇つぶし」と「時間を持て余す」を表す口語的な表現を紹介します。 【仲間と一緒に実践で使える英語を身に付けよう!】 HAPA英会話公式オンラインコミュ...
  • 海外教育Navi 第50回
    〜子どもの性格に合った学校の選び方〜〈後編〉

    Q.海外に行ったとき、また日本に帰国したとき、子どもの性格に合った学校を選ぶコツを教えてください。 前回のコラムでは、子どもの性格と学校の性質についてご紹介しました(前回...
  • [LIVE LESSON] オンライン英会話(Free Conversation Lesson)のメリット&デメリット

    最近ではスカイプなどを使ったオンライン英会話(マンツーマン)レッスンを受講している人も多いかと思うので、今回はその中でも「Free conversation(フリートーク)」のレッ...
  • [LIVE LESSON] 「希望の光」と「困難を乗り切る」の口語的な言い方は?

    今回は新型コロナウイルスによって引き起こされている現状において、よく用いられるイディオム「weather the storm」「(Every cloud has a) silver...
  • [LIVE LESSON] 「買い占める」は英語で?

    「コロナに負けない!応援プロジェクト」の一環として、Hapa英会話では「コロナに負けない!応援プロジェクト」をスタートすることにしました。今月はYouTubeにて無料の英会話レッス...
アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2023年12月8日

    アドベンチャー
    山の中の野花 今、私たちは歴史上経験したことのないチャレンジに遭遇している。一つは地球温暖化...
  2. 2023年12月6日

    再度、留学のススメ
    名古屋駅でホストファミリーと涙の別れ(写真提供:名古屋市) 以前に、たとえ短期であっても海外...
  3. 移民法 永住権(グリーンカード) 永住権の取得は、結婚による申請や雇用による申...
  4. 2023年10月8日

    若者の自殺
    かなり重いテーマになってしまうのだけれど、最近、若い世代の自殺について考えさせられることが...
  5. 2023年10月6日

    フィレンツェの日々
    フィレンツェの遠景 誰にでもささやかな夢がある。イタリアで長い休暇を取ってみたかった娘家族は...
  6. 縦横無尽に川が流れ、湖や湿地帯、針葉樹林などの美しい自然が広がるピマチオウィン・アキ。世界複合遺産...
  7. こどもの進学の資金集め、老後の生活など、さまざまな理由で資産運用を始めたい人のために、アメ...
  8. パンデミックの終焉とともに、今年の春以降、各国間の交流が再開した。そして私は5月、日本の某学校法人...
ページ上部へ戻る