カテゴリー:学び・教育

  • 「気遣い」や「気を使う」を英語にすると?

    「気遣い」は英語に直訳できない表現の一つで、日本文化が反映されている言葉だと思います。英語で「気遣い」や「気を使う」に相当する単語はありませんが、その意味に近い表現は幾つかあるので...
  • 海外教育Navi 第37回
    〜帰国後、帰国生の多い学校でなじめない場合〜〈前編〉

    Q.アメリカから帰国して子どもは帰国生の多い学校に通っていますが、英語が得意ではないため、気後れしているようです。登校をいやがるのですがどうしたらいいですか。 数年前...
  • 第78回 SATにはコツがある?

    ニナの友人の一人は「SAT1600点満点で1580点を取った。でも教育熱心な母親からは、なぜ1600点を取れないのか、と責められている」らしい。それは気の毒、1580点とい...
  • LAで新感覚のハンバーガーを味わえるお店『Burger IM』

    今回は、現在ロサンゼルスで人気急上昇中のハンバーガーショップ『Burger IM』をご紹介。他のハンバーガーショップとは一味違った楽しみ方ができるお店なので、ぜひロスに来る機会のあ...
  • 絶対使える英語表現「Sounds good」の意味と使い方

    既にご存知の方も多いかと思いますが、ネイティブは「Soundes good」という表現をよく使っています。簡単に言うと、日本語の「いいね」や「いいよ」に相当する表現なのですが、アメ...
  • LA観光にもオススメ!レンタル電動スクーター(BIRD/LIME)の乗り方

    車の交通渋滞が酷いロサンゼルスで、画期的な移動手段として近年人気急上昇中の乗り物がレンタル電動スクーターです。そして今回はそのサービスを提供している『BIRD』の利用方法をご紹介い...
  • 英語で「気のせい」を意味する表現

    今日のコラムでは日本語の「気のせい」に相当する英表現をご紹介します。英語の表現の幅を広げ、よりナチュラルな会話にもつながるフレーズなので是非覚えておきましょう! ...
  • 夢のアメリカ、サンディエゴでの就労体験!

    皆さん! こんにちは。 SKYUSサンディエゴオフィスです。 今回は、サンディエゴに短期インターンシップに来られた方の体験談をご紹介させていただきます。今回ご紹介させていただきま...
  • マスターしておきたい「Where are you from」の受け答え

    初対面の人との会話、特に海外旅行中は必ずと言っていいほどよく聞かれる質問「Where are you from?」。一見すると、非常に簡単なやり取りのように感じますが、人によっては...
  • 海外教育Navi 第36回
    〜アメリカの現地校でいじめに遭ってしまったら〜〈後編〉

    Q.子どもはアメリカの現地校に通っていますが、イジメに遭っているようです。どうしたらいいのでしょうか。 前回のコラムでは、なぜいじめが起きるのかの原因を説明しました(...
  • アメリカ定番の朝食の楽しみ方

    僕が住んでいる街ロングビーチで、個人的に最もお気に入りの朝食屋さん「Potholder's」で、実際に朝食を食べるところを撮影してきました。アメリカの伝統的な朝食は本当にオススメな...
  • ネイティブがよく使う「Me too」以外の言い方

    相手に発言に対し、共感や同意の意を示す際に、「Me too(私も)」と表現することは誰でもご存知かと思います。しかし、ネイティブの日常会話では、他にも様々な言い回しが使われているの...
  • 僕が住んでいるロングビーチをご紹介

    今回は、僕が現在暮らしている街でもあるロングビーチをご紹介!ロングビーチは大きく分けて、ダウンタウンエリアとビーチエリアがあるのですが、今回はダウンタウンエリアで個人的にオススメの...
  • 海外教育Navi 第35回
    〜アメリカの現地校でいじめに遭ってしまったら〜〈前編〉

    Q.子どもはアメリカの現地校に通っていますが、イジメに遭っているようです。どうしたらいいのでしょうか。 日本で大きな社会問題となっている子どもによるイジメ。多民族国家...
  • 【英会話】YOKOのLA通信第107回

    メルマガ読者の皆さん、こんにちは。 メルマガは一度お休みを頂いていますが、今日はお知らせがあります。 1年がかりでやっと誕生した『メンタルブロックをぶっ壊せ!』 一...
  • アメリカ人が日常的に使う表現「Ain’t」について

    英語で映画やドラマをよくみる方、まはた仲良しのネイティブの友達がいる方は、「ain’t」と言う表現をよく耳にしませんか?この表現はスラングの中でもちょっと「汚い」ともいえる言い方の...
  • 英語で示す2種類の緊張「Anxious」と「Nervous」

    「あ~緊張する!」と言う際、ネイティブは「Anxious」や「Nervous」を使って表現しますが、どのように使い分けているか皆さんはご存知ですか?今回は、両者の違いと使い分けにつ...
  • 【英会話】YOKOのLA通信第106回

    メルマガ読者の皆さん、こんにちは。 本日は読者の皆さんにお知らせがあります。 自分の気持ちがまとまらず、気がついたら8月も第3週に入ってしまいました。 今後のメルマガです...
  • ロスでは珍しい醤油ラーメンを食べてみたけど・・・

    レドンドビーチにあるラーメン屋さん(Rakkan Ramen)で、ロサンゼルスでは珍しい醤油ベースの美味しいラーメンが食べられるとの噂を耳にしたので今回行ってみました。 ...
  • 実例から学ぶ「What do you do?」の返答の仕方

    「What do you do?(何をされているんですか?)」は、初対面の人との会話では、必ずと言っていいほどよく聞かれる質問の1つでしょう。そこで今回は、その質問に対する返答の仕...
アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2023年2月14日

    愛するアメリカ
    サンフランシスコの町並み 一年中温暖なカリフォルニアだが、冬は雨が降る。以前は1年間でたった...
  2. キルトを縫い合わせたような美しい田園風景が広がるグラン・プレ カナダの東部ノヴァスコシア州に...
  3. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
  4. 九州より広いウッド・バッファロー国立公園には、森と湿地がどこまでも続いている ©Parc nati...
  5. 2022年12月9日

    住みたい国
    熊本県八代市の「くまモンポート八代」で 8月の終わりから9月中頃にかけて、私とニナは日本に飛...
  6. 2022年12月7日

    日常の些事
    冬の落ち葉 年齢を重ねると、だんだんと感動が薄くなるとはよくいわれる。ほとんどのことは過去に...
  7. 2022年12月6日

    美酒と器
    酒器の種類 酒器にはさまざまな素材、形のものが存在する。適切な器を選ばないとお酒本来...
  8. 契約上のトラブル 広範囲にわたる法律問題を扱う弊社にはさまざまなお問い合わせがありま...
ページ上部へ戻る