- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:学び・教育
-
Sea, Ocean, Beach の違いは?〜海にまつわる英語表現
今日は海にまわつわる英語表現を紹介します。Sea, Ocean とBeachの違い、「日焼けする」や「日焼け止め」の適切な表現の仕方などを海で使える便利な表現を紹介します。 ... -
【英会話】YOKOのLA通信第120回
メルマガ読者の皆さん、こんにちは。 あっという間に6月最後の金曜日になりました。 この時期、旅行も行けない、レストランも行けないなどかなり行動範囲が狭まられているにも関わら... -
-
英語のおまじない「Knock on wood」の意味と使い方
今日のライブレッスンでは、幸運を願う時に使われる "Knock on wood" と 初心者のまぐれを表す "beginner's luck"についての意味と使い方について説明しま... -
「〇〇したい」を自然な英語で(Want to 以外の願望表現)
今日の動画では "I feel like", "I'm in the mood for", "I could go for", "I'm craving for" と "I'm d... -
海外教育Navi 第54回
〜現地でうまく友達を作る方法〜〈後編〉Q.海外赴任が決まりました。小学生の子どもを帯同します。子どもが友達をうまくつくれるか心配です。現地で友達をつくる方法を教えてください。 前回のコラムでは、日本人学校や補... -
「どんなことがあっても」の口語表現
【HAPA英会話からのお知らせ】 次期コースは6月21日よりスタート!プレミアムコース受講生募集中!! 大好評のHapa英会話プレミアムコースが、2020年6月... -
教科書では教えてくれない「Nice」の使い方
今日は学校ではなかなか教えてくれない、日常会話で頻繁に使われる nice の使い方について解説します。 【仲間と一緒に実践で使える英語を身に付けよう!】 H... -
第82回 実践的教育
この原稿を書いている2020年4月現在、全米は新型コロナウイルスのパンデミックの渦中にある。ニナが通うカリフォルニアの学校は春休み明けまで休校が続いていたが、ついに年度終了... -
緊張することを表す英語は「Nervous」でいいの?
【仲間と一緒に実践で使える英語を身に付けよう!】 HAPA英会話公式オンラインコミュニティ『Hapa Buddies』会員募集中 Hapa Buddiesは、英語学... -
-
海外教育Navi 第53回
〜現地でうまく友達を作る方法〜〈前編〉Q.海外赴任が決まりました。小学生の子どもを帯同します。子どもが友達をうまくつくれるか心配です。現地で友達をつくる方法を教えてください。 ご自身の子どものころを思い出して... -
【英会話】YOKOのLA通信第118回
メルマガ読者の皆さん、こんにちは。 日本はほぼ生活が戻ってきそうですね。 人間の心理は不思議なもので、普通にレストランに行けますよと言われても、多分以前のような気持ちで友達... -
「メッチャ高い」「ぼったくりだ」の口語的な言い回し
今日のライブレッスンでは「メッチャ高い」や「ぼったくりだ」を表す二つのフレーズを紹介します。 【仲間と一緒に実践で使える英語を身に付けよう!】 HAPA英会... -
-
「すごく安い」は “Very Cheap” だけじゃない
今日のライブレッスンでは「激安」や「お買い得」を表す二つのフレーズを紹介します。 【仲間と一緒に実践で使える英語を身に付けよう!】 HAPA英会話公式オンラ... -
英語で印象よく会話を終わらせる4つのステップ
今日のライブレッスンでは英語でスムーズに会話を終わらせる4つのステップを紹介します。 【仲間と一緒に実践で使える英語を身に付けよう!】 HAPA英会話公式オ... -
ネイティブ風「Catch up」の意味と使い方
今日のライブレッスンではネイティブが日常会話で使う、「Catch up」の3つの使い方を紹介します。 【仲間と一緒に実践で使える英語を身に付けよう!】 H... -
【英会話】YOKOのLA通信第117回
メルマガ読者の皆さん、こんにちは。 BYBが昨日からやっとオープンしました。 こちらの多くの企業は5月末までは外出禁止令が出ているようですので、生徒さんはオンラインでクラス... -
海外教育Navi 第52回
〜一時帰国の有意義な過ごし方〜〈後編〉Q.子どもを連れて2週間ほど一時帰国します。有意義な過ごし方を教えてください。 前回のコラムでは、一時帰国中におすすめの体験リストをご紹介しました(前回記事へ)。今回も、...