- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:学び・教育
-
海外教育Navi 第66回
〜日本帰国後の学校選び〜〈後編〉Q.海外から、帰国後に通う学校を探さなければなりません。子どもに合う学校を見つけるにはどうしたらよいのでしょうか 前回のコラムでは、学校選択の基本と帰国生受け入れ校のタイ... -
訂正、修正、変更、それぞれに最適な英語は?
皆さんは英語のみならず、日本語で「訂正する」「修正する」「変更する」を意識的に使い分けていますか?それぞれに相当する英語は「Revise」「Modify」「Change」となります... -
【英会話】YOKOのLA通信第143回
メルマガ読者の皆さん、こんにちは。 毎週楽しいL A通信をお送りしたいのですがこの状況では難しいですね。 今週の月曜日から再びLock down / stay at h... -
-
英語を自然に話すために大切なメンタルと英語学習者の多くが陥りがちな盲点
今回は英語を学習するにあたって、多くの人が抱える共通の悩みや不安をどのように克服できるのかについて触れてみようと思います。 ... -
【英会話】YOKOのLA通信第142回
メルマガ読者の皆さん、こんにちは。 テレビのニュースでご存知だと思いますがアメリカはコロナ感染者数が増え、再びカリフォルニア州ではレストランでのoutdoor diningも... -
第85回 オンライン授業の心配
2020年10月、ニナの大学生活がスタートした。しかし、新型コロナウイルスの影響で、最初の学期は100%オンライン授業が決定。遡ること4月に開催されたオリエンテーションでは... -
Winter Expressions – 冬にまつわる英語表現
今日は冬についての話し方、また寒さを表す英語表現を紹介します。 仲間と一緒に実践で使える英語を身に付けよう! HAPA英会話公式オンラインコミュニティ『Ha... -
アメリカ人にインタビュー!初対面の人との会話で避ける話題は?
今回はロス在住のアメリカ人に、初対面の人と話す時に避けている話題は何か聞いてみました。アメリカ人は何でも素直に話す印象をお持ちの方も多いかと思いますが、触れるべきでないことも実はち... -
海外教育Navi 第65回
〜日本帰国後の学校選び〜〈前編〉Q.海外から、帰国後に通う学校を探さなければなりません。子どもに合う学校を見つけるにはどうしたらよいのでしょうか 帰国後の学校選択を考えるのは、海外駐在時に行うべき最も大... -
友達同士だから使えるちょっと汚いネットスラング&略語
先日の投稿「インターネット(SNS)でネイティブがよく使う英語の略語表現」に続き、SNSでネイティブがよく使う略語(Acronyms)を幾つか紹介するのに加え、今回は友達や親戚など... -
【英会話】YOKOのLA通信第141回
メルマガ読者の皆さん、こんにちは。 アメリカはコロナ感染拡大で大変です。 日本と異なり知事が権限を持っていますので多くの事柄を状況によって決定します。 11月26日の感謝... -
Thanksgivingにまつわる日常表現
Thanksgivingにまつわる表現を紹介します。"Blessing"を使った3つのスラングを覚えましょう。 仲間と一緒に実践で使える英語を身に付けよう! ... -
英語学習者にオススメする、モチベーション(学習意欲)を維持するための工夫
今回は英語学習者からよく聞かれる質問の一つであるうモチベーションの維持の仕方について、個人的な体験をもとにお話ししようと思います。 ... -
海外教育Navi 第64回
〜アメリカ現地校の特別指導と自己調整力〜〈後編〉Q.小学生の子どもがアメリカの現地校で廊下を走ったから「特別指導」をするという連絡が学校からあったのですが、どういうことでしょうか。 前回のコラムでは、PBISとは何かに... -
「Thank you」以外の「ありがとう」12選! 12 ways to say “Thank you”
今日のライブレッスンでは日常会話では使われる「Thank you」以外の感謝表現を12つ紹介します。 仲間と一緒に実践で使える英語を身に付けよう! HAPA... -
【英会話】YOKOのLA通信第140回
メルマガ読者の皆さん、こんにちは。 Joe Bidenが第46代目大統領になりますね。 トランプ氏が訴訟を起こしていますので12月14日に各州からの投票がありそれで決定する... -
LAで創業17年目を迎える出版会社の日本人経営者にインタビュー
今回は、ロサンゼルスの日系社会では誰もが知っている超有名な情報誌『Weekly LALALA』を発行する出版会社の社長にインタビューしてきた様子をお楽しみください! ... -
【英会話】YOKOのLA通信第139回
メルマガ読者の皆さん、こんにちは。 日本でのハロウィンの様子はTVで観ました。 渋谷は人出もそれほどではなく、割と静かだったそうですね。 大阪や名古屋などはかなりの大騒ぎ... -
インターネット(SNS)でネイティブがよく使う英語の略語表現
今回はネイティブがインスタやTwitterなどのSNS上で使っている略語(Acronyms)のなかで、使用頻度が最も高いと思われるものを幾つかご紹介します。 ...