カテゴリー:エンタメ・娯楽

  • ジュリア・ロバーツの挑戦

     先号で「Our Brand is Crisis」は、男性の役をサンドラ・ブロックが女性役に書き換えさせて演じたとお伝えしたが、そうしたキャラの“性転換"はハリウッドの流行...
  • ボンド映画にがっくり

     正直に言おう。かっこいいポスターと意味深な予告編で大いに期待したのがいけなかったのか、「Spectre」にはかなり幻滅した。ダニエル・クレイグの4度目のジェームズ・ボンド...
  • [No.111] The Best Cook

    ...
  • 手羽元と卵とインゲンの煮物
    サトイモとシュンギクの黒ゴマ和え

     牛や豚の薄切り肉は、手に入りにくい地域もあるアメリカですが、鶏肉はどの部位も手に入りやすくてリーズナブル!  今回は、ドラムスティック(手羽元)を使った純和風の煮物をご紹介...
  • 2015年 映画・冬の陣

    「Star Wars」新シリーズ始動!!  2012年、「Star Wars」シリーズの生みの親ジョージ・ルーカスの制作会社Lucasfilmをディズニーが買収...
  • ハリウッドの内幕を痛快に描く

     共産党関係者を排斥する運動、赤狩りが活発化する中、1940年代後半、ハリウッドで活躍する監督や脚本家、俳優の中で共産党と関係があるとされる人物10人がリストアップされる。...
  • トゥウィーンのためのホラー

     児童文学界のスティーブン・キングという異名を持つR・L・スタインのトゥウィーン(9歳から14歳)向けの同名ホラー小説シリーズを題材にした映画「Goosebumps」は、小...
  • サンドラ・ブロックの心意気

     サンドラ・ブロックが、男性用に書かれた役を女性役に書き換えさせて演じたとして話題の「Our Brand is Crisis」は、選挙に立候補する政治家を当選に導く専門家の...
  • 第34回 ワインツーリズムのビジネスモデル成功例、ナパバレー

     全米からカリフォルニアのワイナリーを訪れる旅行客は、年々増える一方だ。 夏から収穫期のピークには、 ナパバレーのホテルやレストラン、そしてワイナリーは家族連れやカ...
  • 豚肉のソテー・イチジクの赤ワインソース
    カブのソテー・バルサミコソース

     11月はサンクスギビングデーがありますね。そして、ボジョレーヌーボーの季節でもあります。そこで今回は、ワインと合いそうなレシピをご紹介。豚肉のソテーはドライイチジクを使った、ちょ...
  • ジャーナリズムの消滅?!「Truth」

     「Spotlight」同様、ジャーナリズムを題材にした本作は、CBSの長寿報道番組「60 Minutes」で、前大統領ジョージ・W・ブッシュの兵役関連のスクープに関わ...
  • 最後の記者魂?「Spotlight」

     2002年、ボストン・グローブ紙が、神父の性的虐待をカトリック教会が組織だって隠蔽していたことをスッパ抜く。それによると、70人以上の神父が少年少女に性的虐待を行って...
  • キアヌにオスカーを?!「Knock Knock」

     「アカデミー賞もの!」と言って、主役キアヌ・リーブスの演技を絶賛するのは監督のイーライ・ロス。確かにリーブスは、若い女性に誘惑される夫エヴァンを体当たりで演じた。...
  • カボチャクリームペンネ
    アボカドツナココット

     ハロウィンにカボチャのペンネはいかが? ペンネはロングパスタより伸びにくいから、パーティー向きです。ロングパスタと違い、ペンネは1人2oz程度。(ロングパスタは1人約3.5oz)...
  • 日本人登山家も登場「Everest」

     1996年のエベレスト大量遭難を題材にした本作は、自然の厳しさと人情による判断ミスが引き起こした悲劇を描いたドラマ。雄大なエベレストの頂を美しい映像で切り取っているので、IMAX...
  • [No.110] Troublesome Holiday for Moms

    ...
  • デ・ニーロが笑わせる「The Intern」

     老年となった強面重鎮俳優にロバート・デ・ニーロ、アル・パチーノ、ジャック・ニコルソンらがいるが、この中で筆者が常々、抜群のコメディー・センスの持ち主と思っていたのがデ・ニーロで、...
  • 人間の強さを見せる「The Martian」

     「Everest」同様、極限状態に陥った人間が主人公だが、本作では人間の強さを、ユーモアを交えながら感動的に描く。  火星探査から帰還する際の事故により死亡したと断定され、...
  • 元祖セレブを描く?!「Pawn Sacrifice」

     15歳で史上最年少のチェスのグランドマスターとなったボビー・フィッシャーは、冷戦時代に世界チャンピオンのソ連を下し、アメリカ国民の英雄として時の人となった。しかし、妄想や奇行も激...
  • 第33回 ドンペリに異変?レアものシャンパンが市場に溢れる珍現象

     ドンペリの愛称で親しまれている高級シャンパン、ドンペリニョンが、最近大量生産されている。アメリカの販売価格が平均150ドル、日本でも一万五千円という高...
資格の学校TAC
アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. こどもの進学の資金集め、老後の生活など、さまざまな理由で資産運用を始めたい人のために、アメ...
  2. パンデミックの終焉とともに、今年の春以降、各国間の交流が再開した。そして私は5月、日本の某学校法人...
  3. フロリダ、パームビーチで 石川啄木の短歌は胸に沁みる。「ふるさとの訛なつかし停車場の人ごみの...
  4. イヌワシやハヤブサなど、絶滅の危機に瀕している生物も多数生息するダイナソール州立公園 アルバ...
  5. プロベート(検認手続き)とは 長くアメリカに住んでいる方にもあまりよく知られていませ...
  6. 2023年 ヘルスケアのトレンド コロナウイルス感染症による長いパンデミックを経て生...
  7. 突然のパートナーの海外赴任辞令・・・ 日本での職を離れ帯同したものの、アメリカでも働き続け...
  8. 2023年6月9日

    バトンを持って走る
    フラワードレス 昨年から今年初めにかけて、我々世代のオピニオンリーダーや、アイドル的存在だっ...
ページ上部へ戻る