- Home
- 過去の記事一覧

佐藤美玲 (Mirei Sato)
東京生まれ。子供の時に見たTVドラマ「Roots」に感化され、アメリカの黒人問題に対する興味を深める。日本女子大英文学科アメリカ研究卒業。朝日新聞記者を経て、1999年、大学院留学のため渡米。UCLAアメリカ黒人研究学部卒業・修士号。UMass-Amherst、UC-Berkeleyのアメリカ黒人研究学部・博士課程に在籍。黒人史と文化、メディアと人種の問題を研究。2007年からU.S. FrontLine誌編集記者。大統領選を含め、アメリカを深く広く取材する。
佐藤美玲 (Mirei Sato)の記事一覧
-
- 2015/10/5
トーランス クラフトビール最前線 ①
Smog City Brewing Co.本当に美味しいものを食べたあとは、翌日も、その翌日も、記憶が体に残っている。鼻や舌ではなくて、胃袋が、香りと味を覚えているものだ。「スモッグ・シティー」(Smog City)が誇... -
- 2015/9/20
シリーズアメリカ再発見㊴
中西部 飲み旅!
ミルウォーキー編「YEEーHAW!」周りから、一斉にカウボーイのような歓声がわいた。産まれたばかりの赤ちゃんと初めて対面するような気持ちで、待つ私。ウェイトレスが、ベイビーを抱えて歩いてきた。赤ち... -
- 2015/9/20
10月7日は!!
National Kale Day「全米ケールの日」スーパーフードとして、レストランのメニューにも家庭の食卓にもすっかり定着した野菜、「ケール」。ニューヨーク市では、学校給食でもおなじみの食材だ。 10月7日は、なんと「全... -
- 2015/9/5
青森ねぶた ロサンゼルスの夜を灯す
東北の夏祭り「青森ねぶた」が、ロサンゼルスに再び上陸した。 8月16日、日系アメリカ人の伝統の祭り「二世ウィーク」のグランドパレードの最後に登場。軽快なおはやしの... -
- 2015/9/5
シリーズアメリカ再発見㊳
ニューオーリンズ
水と食と生と死と 〜後編私は朝型人間ではない。けれど、旅先で、早朝の盛り場を歩くのは好きだ。道ばたに積みあがったゴミ袋、残飯にたかるカラス、疲れた顔で家路につくバーテンダーやミュージシャン……。そして、... -
- 2015/9/5
東北6市 ロサンゼルスで観光と物産をPR
青森、秋田、盛岡、山形、仙台、福島の東北6県の県庁所在地にあたる6市が連携して、8月中旬、観光名所や特産品などをPRするイベントをロサンゼルスで開いた。昨年に続いて2回... -
- 2015/9/5
ブルックリン発
GORILLA COFFE
東京・渋谷、1月にオープンニューヨークシティーといえばマンハッタン、という時代は、とっくに終わった。いまや、ブルックリンが、流行の発信地、ニューヨークの顔だ。ひと昔前までのブルックリンは、「ベッドタウン」... -
- 2015/8/20
シリーズアメリカ再発見㊲
ニューオーリンズ
水と食と生と死と 〜前編私がジャズに目覚めたのは十代の半ばだった。といっても、プレーするわけではなく、聴く専門。自分の鼓動、ジャズこそオーガズムだ、と、そんなことまで言ってまわっていた気がする。ジャズが... -
- 2015/8/20
カリフォルニア発
Taco Bell
東京・渋谷、4月にオープン今年の春、東京都心での食の話題をさらったのは「タコベル」だ。ブログやフェイスブックなどのソーシャルネットワーク上で、早くから、「タコベルがオープンするだって」という噂が飛び交って... -
- 2015/8/5
祝W杯優勝サッカー女子アメリカ代表が凱旋パレード
サッカーの女子ワールドカップ(W杯)カナダ大会で、日本代表「なでしこジャパン」に圧勝し、16年ぶりの優勝を果たしたアメリカ代表チームが帰国し、ロサンゼルスとニューヨークで開かれた... -
- 2015/8/5
ニューヨーク発
LUKE’S LOBSTER
東京・表参道、4月にオープンアメリカの東海岸の名物といえば、ロブスターだ。そのまま丸ごと蒸すかゆでるかして、バターソースをつけて食べるのが、本流だ。レストランでもホームパーティーでも、一人に1尾、どんと出て... -
- 2015/8/5
シリーズアメリカ再発見㊱
Old is New… フロリダ デイトナビーチフロリダのオーランドから、北東へ約1時間半。モータースポーツの聖地として世界に名高い、デイトナビーチ。長く続く海岸線で、大西洋の海とかたい砂が織り成す、虹色のマジックに浸った。... -
- 2015/7/20
シリーズアメリカ再発見㉟
宇宙に一番近い場所 オーランドロサンゼルスを深夜に発った飛行機は、フロリダに近づくにつれて、乱気流のせいか揺れがひどくなった。きっと地上には雨が降っているのだろう、窓からは灰色の厚い雲しか見えない。 ... -
- 2015/7/20
ニューヨーク発
Dominique Ansel Bakery
東京・表参道、6月にオープン原宿・神宮前の交差点から、表参道のケヤキ並木を、青山通りへ向かってのぼる。昔からあるキディランドやオリエンタルバザー、比較的新参の高級ブランド店をいくつか通り過... -
- 2015/7/5
ディズニー・クルーズライン
バハマ4泊の旅 後編クルーズの季節がやってきた! エンターテインメントやサービスの質の高さに定評がある、ディズニー・クルーズライン。巨大客船「ディズニー・ドリーム号」でゆく、「4泊5日・バハマの旅」を... -
- 2015/7/5
ロサンゼルス発800
Degrees Neapolitan Pizzeria
東京・新宿 2016年4月オープン予定「800 Degrees Neapolitan Pizzeria」のサンタモニカ店は、観覧車と桟橋が観光名所として有名なビーチから、わずか1ブロックのところにある。ウィルシャー・ブ... -
- 2015/6/20
ディズニー・クルーズライン
バハマ4泊の旅 前編クルーズの季節がやってきた! エンターテインメントやサービスの質の高さに定評がある、ディズニー・クルーズライン。巨大客船「ディズニー・ドリーム号」でゆく、「4泊5日・バハマの旅」を... -
- 2015/6/5
シリーズアメリカ再発見㉞
カメラで歩く絶景のシカゴシカゴが好きだ。もう何回訪れているか分からない。毎回、新しいものを見るというより、同じ場所をただ、ぶらぶら歩く。自分がシカゴにいるという、それだけで十分わくわ... -
- 2015/6/5
“Live Your Dream”
「夢を生きる テイラー・アンダーソン物語」レジー・ライフ監督に聞く東日本大震災で犠牲になったアメリカ人、テイラーさん(当時24歳)の生涯を、家族や恋人、友人、JETの教師仲間や同僚たちの言葉で振り返るドキュメンタリー映画が、「Live ... -
- 2015/4/20
シリーズアメリカ再発見㉝
アイオワ 農業地帯をゆく豊かに蛇行するミシシッピ川。トウモロコシ畑に落ちるピンク色の夕日。父と子が心を通わせるグラウンド……。アメリカ有数の農業地帯、アイオワを旅した。...
アクセスランキング
2020年2月1日 に投稿された
アメリカ人が「I don’t unde...2018年9月22日 に投稿された
英語で『付き合う(恋愛)』を自然に表す...2019年10月17日 に投稿された
海外在住者が知っておくと役立つ日本の戸籍謄本と住民...2017年1月17日 に投稿された
ネイティブが「I miss you」に込める感情...2019年9月10日 に投稿された
ネイティブがよく使う「Me too」以外の言い方...2017年1月6日 に投稿された
「I got it」と「You got it」を使...2023年4月3日 に投稿された
一度は見ておくべき アメリカの建築7選...2019年8月29日 に投稿された
アメリカ人が日常的に使う表現「Ain’t」について...2018年12月18日 に投稿された
アメリカ人の定番「Air Quotes」?...2017年9月21日 に投稿された
英語で感情を示すのに役立つ小技(Part 1)...