タグ:2017年1月号掲載

  • 第146回 自動車保険の料金が上がった5つの理由

     ここ数年自動車保険の料金が上がり続けています。保険を使った事のない人にとっては、なぜ保険が上がるの? とご立腹の人も多いと思います。今回は保険料金が上がった原因をお知らせ...
  • 第52回 ママ友は財産だ

     先日、近くの大規模ショッピングモールに台湾料理の人気レストランが開店した。子どもたちが同じ小学校、中学、高校に通ってきたY子さんが、他のママ友と一緒に行くタイミングで私も...
  • 自分と重ねる? 「20th Century Women」(12月30日公開)

     取り立てて大きな事件もなく普通の人々の生活を描く映画は退屈に感じてしまう筆者だが、本作は最後まで飽きなかった。  タイトル通り、20世紀の女性たちが登場するのだが、...
  • 第99回 愛情の定義

     「愛犬を愛していますか?」という問いかけに、NOという飼い主はいないと思います。きっと誰もが「もちろん愛しています」と言うでしょう。ただ、溢れ余る愛情を存分に注いでいるか...
  • 永瀬正敏が重要な役で登場! 「Paterson」(12月28日公開)

     独特のセンスで映画ファンを魅了してきたジム・ジャームッシュ監督の新作「Paterson」は、主役に「Star Wars: The Force Awakens」の悪役カイロ...
  • 第44回 人生の第二楽章

     1本のメールが入った。高校の同窓会があるから日本に帰って出席してみませんか、と書かれていた。出身地の山口県萩市には、高校が4つある。その合同同窓会が東京であるという。4年...
  • アーロン・エッカート
    熟した才能を見せる俳優の次なる挑戦とは?!

     アーロン・エッカートという俳優の存在を初めて知ったのは映画「Erin Brockovich」でのワイルドなバイク野郎、ジョージ役。「セクシーでワイルドな新顔俳優。今後が楽...
  • 体験レポート
    NESシステムでエネルギー診断

    トータルウェルネス  ホリスティックセラピーという言葉を聞いたことがあるだろうか?  これは身体だけでなく、感情や置かれた環境も含めて、人の総合的な健康状態をとら...
  • 第21回 「オトナの遊び心」

    昼は子供中心の場所で 夜はオトナが科学する  OMSI(オレゴン科学産業館)には、科学をいろいろと楽しめるユニークな展示や実験がいっぱい。風力や科学反応の実験を試したり...
  • 10年後にはアメリカで1000店超の
    ベイカリー開業支援を

    パン業界は変わったか?  本来であれば5年、10年と修行を積むベーカリーの技術を、我々はたった5日間で習得させるわけですから、業界から見たら脅威に思われているようです...
  • 永住権(グリーンカード)が放棄されて
    しまった場合の対処法(パート②)

     前回のコラムで、アメリカ国外に再入国許可なしで1年以上滞在し、グリーンカードが放棄されたとみなされた際の帰国居住者ビザ(SB-1)についてお話しました。今回は引き続きSB...
  • 50年経ってもアメリカは進歩せず?! 「Hidden Figures」(12月30日公開)

     アポロ計画に貢献したNASA勤務の黒人女性を描いた本作は、実話に基づくストーリー。  人種差別が当たり前だった当時、NASAも例外ではなく、職場となる建物もトイレも...
  • 第48回 え〜〜っ? まだボージョレヌーボーを飲んでいるって、、、!?

     今年もやってきた! ボージョレヌーボーの解禁日。何を解禁するのやら、、とワイン通が毎年苦笑いする季節である。英語では(というか日本では)リリースと謳っているようだが、いず...
  • 睡眠の質を追求するマットレス
    ベッド文化のアメリカで勝負賭ける

    なぜ、ニューヨークに1号店?  日本は寝具に関しては布団とベッドと両方がありますが、アメリカはベッドの文化ですね。ベッド文化の地域で、私共の製品の評価を受けることが...
  • 「日本の伝統文化、歌舞伎を日本人にも
    外国の人にも親しんでもらえるように」

     11月末、ハリウッド恒例のクリスマスパレードが行われた日、中心地にあるチャイニーズシアターで、市川猿之助主演の舞台を映画にした「歌舞伎IIワンピース」が上映された。同上映...
  • 簡単フライパンde 和風紅白パエリア
    グレープフルーツドレッシングコールスロー

     お正月も明け、ホームパーティーが多くなる1月。おもてなし料理は、定番のお料理もいいけれど、ひとひねり加えて、みんなをアッと言わせたいですよね!  そんな時に簡単なのに、おいしく...
  • 新春スペシャル 旅行のプロに聞く
    南北アメリカの絶景スポット

    Canada オーロラベルト直下イエローナイフ 幻想的なスペクタクルショー  オーロラベルト直下であるイエローナイフは晴天率も高く、かつ鑑賞率も高い、世界でも名高...
  • [No.124] A Plan for New Year’s

    ...
アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. キノコのような不思議な形に削られた無数の岩の柱が立ち並ぶライティング・オン・ストーン ©︎Jan ...
  2. キッコーマン うちのごはん 忙しくて食事の準備に時間はかけられないけれど、家族やお子...
  3. ニューヨークの古い教会 根を詰めて仕事をし、極度に集中した緊張の日々が続くと、息が詰まって爆...
  4. ダイナミックに流れ落ちるヴァージニア滝の落差は、ナイアガラの滝の2倍 カナダの北西部、ノース...
  5. アメリカでは事故に遭い怪我をした場合、弁護士に依頼することが一般的です。しかし日本にはそう...
  6. グッゲンハイム美術館 Solomon R. Guggenheim MuseumNew York ...
  7. 2023年2月14日

    愛するアメリカ
    サンフランシスコの町並み 一年中温暖なカリフォルニアだが、冬は雨が降る。以前は1年間でたった...
  8. キルトを縫い合わせたような美しい田園風景が広がるグラン・プレ カナダの東部ノヴァスコシア州に...
ページ上部へ戻る