カテゴリー:学び・教育

  • 【The biggest turn-offs in men & women】9名のネイティブが語る「最もどん引きすること」

    今回は出身地の異なるアメリカ&カナダ人のネイティブスピーカー数名に「最もどん引きすること」ついて聞いてみました。各自、格式ばっていない自然な英語を話しており日常英会話でよく使われる...
  • 【What do Americans look for in a partner?】日本人と恋愛観が違う?ネイティブ9名が語る恋愛の考え方

    今回は出身地の異なるアメリカ&カナダ人のネイティブスピーカー数名に、恋愛感について聞いてみました。各自、格式ばっていない自然な英語を話しており日常英会話でよく使われる表現も盛り沢山...
  • 英語に直訳できない日本語:「面倒くさい」は英語で? – How to translate “Mendokusai”

    「英語に直訳できない日本語」について3名のネイティブと話し合います。 <動画に協力してくれた先生の紹介> 👨Sam R https://cafetalk....
  • 【英会話】YOKOのLA通信第147回

    メルマガ読者の皆さん、 日本もアメリカも毎日のようにコロナ関連のニュースが流れていますね。 ワクチンも副作用の問題が生じ一時停止している州もあるようです。 今後の流れが見...
  • 状況に相応しい「教える」の英語

    多くの方が学校では「教える」の英語は「Teach」として教わってきたと思います。しかし、実際は「Teach」ではなく、状況によっては「Tell」や「Show」を使うことが相応しいこ...
  • 【What type of people are you attracted to?】9人のネイティブが語る、好みの恋愛タイプ

    今回は出身地の異なるアメリカ&カナダ人のネイティブスピーカー数名に、どのようなタイプが好みなのか聞いてみました。各自、格式ばっていない自然な英語を話しており日常英会話でよく使われる...
  • 海外教育Navi 第68回
    〜日本語・英語の言語力を伸ばす〜〈後編〉

    Q.子どもは日本語も英語も中途半端です。どうしたらよいのでしょうか。 前回のコラムでは、生活言語の伸ばし方についてご説明しました(前回記事へ)。今回は、学習言語についてお...
  • 【英会話】YOKOのLA通信第146回

    メルマガ読者の皆さん、 たった今breaking NewsでTrump氏がTrump impeachment live updates: House impeaches Tr...
  • 【Restaurant English for waiters & waitresses】レストランの店員が使う接客英語フレーズ集

    今回は、レストランで使う接客英語をご紹介します。レストランへの入店からお会計まで、日本とアメリカではちょっと違う部分もありますのでシーンごとに分けてわかりやすく解説します。 ...
  • 日常会話では定番の「Far」の使い方4パターン

    英語の「far」は「遠い」を表す単語として覚えている人も多いと思いますが、日常会話では「遠い」以外にも様々な使い方があります。今回は、日常会話でよく使われる「far」を使った代表的...
  • 【英会話】YOKOのLA通信第145回

    メルマガ読者の皆さん、新年明けましておめでとうございます。 今年はどんな一年になるのでしょうか? ニュースでご存知のようにカリフォルニア州はコロナバイオレス全州の中で2番目...
  • 状況に応じて変化する「そろそろ」の英語表現

    髪の毛が伸びてきた友達に対して「髪の毛伸びてきたねー、そろそろ切ったら?」と言ったり、次の予定が近づき「そろそろ行かなくちゃ!」と言ったりなど、日本語の「そろそろ」という表現は日常...
  • 「間違えて〜しちゃった」は英語で?

    料理の最中、塩を入れようと思っていたのに間違えて砂糖を入れてしまったり、仕事中に大事なファイルを誤って削除してしまった時などにネイティブが使う定番フレーズをご紹介します。 ...
  • 海外教育Navi 第67回
    〜日本語・英語の言語力を伸ばす〜〈前編〉

    Q.子どもは日本語も英語も中途半端です。どうしたらよいのでしょうか。 「日本語も英語も中途半端」だとしたら、心配な状態ですね。できるだけ早く、日本語でも英語でも少なくとも...
  • 「Cheap(安い)」はポジティブな意味?それともネガティブ?

    今日のコラムでは「Cheap」の使い方についてご説明します。日本人のなかには、「Cheap」は「品質が悪い・安っぽい」というニュアンスがあるので、価格が安い時には使わない方がいいと...
  • 「Not really」の3つの代表的な意味と使い方

    アメリカ人の日常会話では頻繁に使われている「Not really」の代表的な意味と使い方を3つご紹介します。 ...
  • 英語を話せるようになった人に共通する3つの特徴

    今回は英語が話せ利用になった人に共通する3つの特徴についてシェアーします。 ...
  • 「良い」だけじゃない!?「Good」を使った英表現

    「Good」と言えば、誰でも真っ先に思い浮かべる意味は「良い」だと思いますが、日常会話では実に様々な表現に使われています。今回は、その中でも特にネイティブが会話の中でよく使うgoo...
  • 【英会話】YOKOのLA通信第144回

    メルマガ読者の皆さん、こんにちは。 2020年最後のメルマガになります。 私からのびっくり告知があります。 実は日本ではクリスマスイブに初の英語本会はなく私自身の...
  • 学んだ英語を実践で活かすまでの4ステップ

    新しく覚えた単語や表現がなかなか定着しないとお悩みの方も少なくないでしょう。そこで今回は、私が日本語を覚える際に行っていた学習スタイルをご紹介いたします。   ...
アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2023年2月14日

    愛するアメリカ
    サンフランシスコの町並み 一年中温暖なカリフォルニアだが、冬は雨が降る。以前は1年間でたった...
  2. キルトを縫い合わせたような美しい田園風景が広がるグラン・プレ カナダの東部ノヴァスコシア州に...
  3. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
  4. 九州より広いウッド・バッファロー国立公園には、森と湿地がどこまでも続いている ©Parc nati...
  5. 2022年12月9日

    住みたい国
    熊本県八代市の「くまモンポート八代」で 8月の終わりから9月中頃にかけて、私とニナは日本に飛...
  6. 2022年12月7日

    日常の些事
    冬の落ち葉 年齢を重ねると、だんだんと感動が薄くなるとはよくいわれる。ほとんどのことは過去に...
  7. 2022年12月6日

    美酒と器
    酒器の種類 酒器にはさまざまな素材、形のものが存在する。適切な器を選ばないとお酒本来...
  8. 契約上のトラブル 広範囲にわたる法律問題を扱う弊社にはさまざまなお問い合わせがありま...
ページ上部へ戻る