カテゴリー:学び・教育

  • 「いただきます」と「ごちそうさま」を英語にすると…

    日本では食前に「いただきます」、食後は「ご馳走さま」と言うのがお決まりであり、またマナーでもあるかと思いますが、アメリカはどうなのでしょうか?実は無言で食べ始め、何も言わず食べ終え...
  • 第74回 アメリカの大学における中退問題

    2018年の夏、UC系の6大学に合格したMさんに話を聞く機会があった。日本人の両親のもとにアメリカで生まれ育った彼女が合格したのは、UCアーバイン、UCサンタバーバラ、UC...
  • 海外教育Navi 第21回
    〜海外在住中に家庭内でできる母語教育〜〈前編〉

    Q.幼児を連れて海外に行きます。日系の幼稚園はありません。家庭内でできる母語教育について教えてください。 幼少のお子さん連れでの海外へのお引っ越しは、ご心配が多々ある...
  • 「気付く」は英語で、Recognize?Realize? Notice?使い分けできてますか?

    今回は「気付く」を意味する「Recognize」「Realize」「Notice」について。3つとも似たニュアンスを持つ単語ですが、場面によってそれぞれ使い方と意味が異なります。状...
  • 英語が話せるようになるには海外に住むべき?

    今日はHapa英会話Podcast2000万ダウンロードの特別インタビュー企画を皆さんにご紹介したいと思います。1時間以上にもわたる長時間のPodcastインタビューから一部の「海...
  • 日本の若者! 世界へ羽ばたけ!

    皆さん! こんにちは。ニューヨークオフィスの山崎です。 今回は、最近日本人の学生さんや保護者の方からお問い合わせを多くいただく高校留学について、お知らせしたいと思います!...
  • 【英会話】YOKOのLA通信第92回

    メルマガ読者の皆さん、こんにちは。 始まったばかりの1月ももう最後の金曜日になってしまいましたね。 お正月気分も抜け、読者の皆さんも通常の生活に戻ったのではと思います。 ...
  • 日本人がよく誤解する「You」の使い方

    英語の「You」は「あなた」を意味することは説明するまでもないですが、ネイティブの日常会話では「あなた」以外の意味としても使われていることはご存知ですか?その用法を理解しておかない...
  • 総まとめ!「Would」の活用法 (後編)

    今日の動画レッスンは前回のレッスンに引き続き、wouldの使い方を説明します。前編では過去の話をする時、仮定の話をする時のwouldを紹介しました。今回の後編では丁寧で控えめな発言...
  • 総まとめ!「Would」の活用法 (前編)

    これまで私が生徒さんから最もよくされた質問の一つが「would」の使い方でしょう。wouldを用いた表現は本当に沢山あり、それら全てを説明するのは容易ではありません。そこで今回、過...
  • 「Almost」と「Most」の違いと使い分け

    AlmostとMostはどちらにも「ほとんど」という意味があるのはみなさんご存知だと思います。では、この2つの単語の使い分けはできますか?同じ「ほとんど」でもそれぞれ使い方が異なり...
  • 海外教育Navi 第20回
    〜出国・帰国時期にともなう子どもの生年月日の注意点〜〈後編〉

    Q.出国や帰国の時期によっては子どもの生年月日に注意しないといけないと聞きました。どういうことでしょうか? 前回のコラムでは、諸外国における学齢の基準日について説明し...
  • 【英会話】YOKOのLA通信第91回

    読者の皆さん、新年明けましておめでとうございます。 2019年がスタートしましたね。 皆さんの年末そしてお正月はいかがでしたか? 12日間ものお休みでしたが、本当にあっという...
  • アメリカ人が失敗する新年の抱負を英語で

    新年ということで、今回のコラムではアメリカ人に最も人気な新年の抱負TOP10をご紹介します。日本と同じような抱負もあればアメリカ独特なものもあり、表現だけでなくちょっとした文化の違...
  • 年末年始の定番フレーズ「Happy New Year」と「New Year’s」

    今日のコラムでは、毎年年末になると誰もが必ず口にするであろう定番フレーズ「Happy New Year」と、正月・新年を意味する「New Year’s」について簡単に触れてみよと思...
  • バイリンガルが英語と日本語を切り替えるタイミング

    アメリカ人と日本人のハーフであり、英語と日本語の両言語を話すJunとMikiが再び登場です。前回の文化トークでは夢について語りましたが、今回の動画では現実の生活では普段、何語で考え...
  • 「Most」と「Most of」の違い

    今日は、日常会話では頻繁に使われているはずなのにも関わらず、意外と多くの方がちゃんと理解できていないのでは?と思われる、「Most」と「Most of」の違いと使い分けについて、出...
  • 海外教育Navi 第19回
    〜出国・帰国時期にともなう子どもの生年月日の注意点〜〈前編〉

    Q.出国や帰国の時期によっては子どもの生年月日に注意しないといけないと聞きました。どういうことでしょうか? はじめに 日本の学校は4月1日に始まり、翌年の3月31日に終...
  • ハーフは夢を何語で見る?

    今回の動画ではアメリカ人と日本人のハーフであり、英語と日本語の両言語を話すことができるJunとMikiが、夢について語ります。ハーフはどちらの言語で、夢を見るのか?意見交換する様子...
  • 保存版!覚えておきたい「Neither」の用法

    あくまで個人的な感想ですが、これまで英語を学ぶ多くの日本人と接してきましたが、本日ご紹介する“Neither”という英語を駆使している人にはあまり出会ったことがありません。日本の方...
アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. アメリカ在住者で子どもがいる方なら「イマージョンプログラム」という言葉を聞いたことがあるか...
  2. 2024年2月9日

    劣化する命、育つ命
    フローレンス 誰もが年を取る。アンチエイジングに積極的に取り組まれている方はそれなりの成果が...
  3. 長さ8キロ、幅1キロの面積を持つミグアシャ国立公園は、脊椎動物の化石が埋まった岩層を保護するために...
  4. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
  5. 私たちは習慣や文化の違いから思わぬトラブルに巻き込まれることがあり、当事務所も多種多様なお...
  6. カナダの大西洋側、ニューファンドランド島の北端に位置するランス·オー·メドー国定史跡は、ヴァイキン...
  7. 2023年12月8日

    アドベンチャー
    山の中の野花 今、私たちは歴史上経験したことのないチャレンジに遭遇している。一つは地球温暖化...
  8. 2023年12月6日

    再度、留学のススメ
    名古屋駅でホストファミリーと涙の別れ(写真提供:名古屋市) 以前に、たとえ短期であっても海外...
ページ上部へ戻る