カテゴリー:ライフ

  • 【ニューヨーク不動産最前線】
    入居申請は慎重に

    現在、NYCの賃貸マーケットは史上最高に物件がない状態です。本当にありません。データ上は空室率0.5%となっていますが、これは実質まったく空き物件がないのと同じ状況です。...
  • Howdy Y’all !!!

    皆さんの地域も卒業式シーズンかと思います。2021年度はオンラインで卒業式が行われたエリアも多く、卒業ガウンを着て写真を撮ることもクラス写真を撮ることもできませんでした。...
  • 自分の遺族年金を確認しよう〜愛する家族を守るため、日本の遺族年金を知る

    自分が亡くなった時に、残された遺族(妻や夫、子)が遺族年金をもらえるかどうか、またもらえる場合どれくらいの金額かご存知ですか? 重い病気を患っていて余命宣告でもされない限...
  • アメリカで働く際に注意すべきこと

    働き方に対する考え方は、アメリカと日本では大きく異なります。雇用、残業、休憩時間、ハラスメントへの対応、解雇などに関する法律上の違いだけでなく、コミュニケーションの取り方...
  • 住めば都

    ジャカランダの道 太陽が暖かい。春から夏にかけ、輝く青空と真綿のような太陽の暖かさは格別だ。春先は天候が荒れる。近年は地球温暖化ゆえに、各地で異常気象が報告される。ここ加州...
  • 日本の年金請求手続き〜米国居住者が知っておきたいカラ期間、外国年金通算〜

    今回は日本の年金の請求手続きの中で、海外居住者が知っておくと役立つ「カラ期間」「外国年金通算」について紹介します。 1.海外在住者の受給資格要件 現在日本の年...
  • 【ニューヨーク不動産最前線】
    不動産詐欺に注意

    今日の社内ミーティングで不動産詐欺の話が出ました。70万ドルの物件を購入するために、手付金として預けた7万ドルが持ち逃げされたという話です。先週末、本当にあった話です。 ...
  • Howdy Y’all !!!

    皆さんの地域も暖かくなり、春の訪れを感じているところでしょうか。テキサスは州花のブルーボネットがいろいろな所で咲いています。昨年は2月にテキサスを襲った大寒波のせいで毎年...
  • 家を遺す

    家の売買に関わる仕事を長年している。人それぞれ異なった理由でこの職業を選択するのだろうが、私の場合は建築物が好きというのが第一の理由だった。家の大小に関わらず、ここをこうし...
  • 【ニューヨーク不動産最前線】
    物件探しのコツ

    物件探しをする時にウェブサーチを活用する方は多いのではないでしょうか。まず賃貸か購入かを選んで、次にロケーション、予算、部屋のサイズ等を入力すると該当物件が表示される仕組み...
  • 2022年4月、日本の年金制度が一部改正

    米国在住者の中にも「すでに日本の年金を受給している」または「今後受給する予定がある」という人がいると思いますが、2022年4月から日本の年金制度の一部が改正されます。今回は...
  • Howdy Y’all !!!

    2022年は年明けから怒涛の忙しさでした。気が付けばすでに3月です。急激な人口増加で賃貸物件も品薄のダラスエリアですが、毎日のように賃貸希望の方たちがダラスに来ています。今...
  • 【ニューヨーク不動産最前線】
    集合住宅の売買時はご注意

    ニューヨーク市の物件は大きく分けて3つあります。集合住宅ではコンドミニアムとコープ、それとタウンハウスと呼ばれる3〜4階建ての独立した建物です。通常コンドミニアムとコープに...
  • 日米公的年金にかかる税金 
    〜外国で受給する際の源泉徴収税〜

    今回は日米公的年金を相手国で受給する際、自動的に税金が控除される(差し引かれる)源泉徴収税について紹介します。 年金にかかる源泉徴収とは 税金についてあまりご存知ない方...
  • 人身事故〜Personal Injury〜
    トラブルと成功報酬について

    人身事故でもっとも一般的なものは自動車同士による事故ですが、それ以外にも歩行中の事故や自転車事故、公共の場での転倒事故、個人宅での事故、傷害による怪我なども人身事故に含まれます...
  • 【ニューヨーク不動産最前線】
    購入手続きをスムーズに進めるための4つのポイント

    ニューヨークでは、今年に入ってから急に寒くなって雪が積もりました。例年なら11月から2月の終わり頃までの寒くて暗い季節は不動産のマーケットの停滞期なのですが、今シーズンは昨...
  • 旅に出ようよ

    今年こそは旅に出よう。本当は1年9カ月前に実行するはずだった。綿密に計画を立て、飛行機、ホテル、ツアーの予約をし、支払いすべてを完了していた。それなのにコロナが勃発し、すべ...
  • 日本での「老後おひとり様生活」を考える

    高齢者の一人暮らしが増えています。もともと独身である、こどもの独立や定年を機に配偶者と離婚した、病気や事故で死別したなど理由は人それぞれですが、今回は永住帰国した日本で一人...
  • 【ニューヨーク不動産最前線】
    物件選びはスピード勝負

    新年明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 今年はタイムズスクエアのカウントダウンも復活して、マスクをしていることを除けばコロナ前と変...
  • Howdy Y’all !!!

    皆さんクリスマスは楽しく過ごされましたか? 今年のダラスは12月に入っても暖かい日が続き、途中急に寒さが厳しくなりましたが年末に向かって暖かい気温が続いています。オミクロン...

注目の記事

  1. ニューヨーク市内で「一軒家」を探すのは至難の業です。というのも、広い敷地に建てられた一軒家...
  2. 鎌倉の日本家屋 娘家族が今、7週間日本を旅行している。昨年はイタリアに2カ月旅した。毎年異...
  3. 「石炭紀のガラパゴス」として知られ、石炭紀後期のペンシルバニア紀の地層が世界でもっとも広範囲に広が...
  4. ジャパニーズウイスキー 人気はどこから始まった? ウイスキー好きならJapanese...
  5. 日本からアメリカへと事業を拡大したMorinaga Amerca,Inc.のCEOを務める河辺輝宏...
  6. 2024年10月4日

    大谷翔平選手の挑戦
    メジャーリーグ、野球ボール 8月23日、ロサンゼルスのドジャース球場は熱狂に包まれた。5万人...
  7. カナダのノバスコシア州に位置する「ジョギンズの化石崖群」には、約3 億5,000 万年前...
  8. 世界のゼロ・ウェイスト 私たち人類が一つしかないこの地球で安定して暮らし続けていくた...
ページ上部へ戻る