- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
アメリカ永住権が抽選で当たる! 「DV-2026」応募受付始まる、応募締め切りは11月5日まで
毎年恒例のグリーンカード抽選が今年も10月2日から始まっている。 米国国務省は、アメリカ永住権(通称グリーンカード)が抽選で当たる「DV-2026 Diversit... -
【ニューヨーク不動産最前線】売主必見!MLS利用のメリットと注意点
ニューヨーク市には、一般的に知られているMLS(Multiple Listing Service)はありません。その代わりに、REBNY(ニューヨーク不動産協会)が、他の... -
【イベントレポート】ジャパンフード・レストランエキスポ
9月28日(土)、カリフォルニア州パサデナのコンベンションセンターで、ミューチュアル・トレーディング・カンパニー主催の「第33回日本食&レストランエキスポ」が開催された。... -
こんなに違う!運用コストが与える長期パフォーマンスへの影響
多くの方はMutual FundやETF(Exchange Traded Fund)といった、いわゆる「ファンド」で資産運用・資産形成を行っていることと思います。Mutu... -
アメリカの最低賃金 〜従うべき法律と給与設定のポイント〜
「カリフォルニア州 ファストフード店従業員の最低賃金 3000円に!!!」 こんな見出しのニュースが、今年初旬に日本で話題を集めていたのも記憶に新しいのでは。 ア... -
暗号資産プレセールとICOの違いとは?暗号資産投資の基礎を解説
暗号資産(仮想通貨)プロジェクトの立ち上げや拡大には、多くの場合、大規模な資金調達が必要となります。この資金調達の方法として、プレセールとICO(Initial Coin... -
-
Vol.42 石炭紀の神秘に触れる
ジョギンズの化石崖群
− カナダ ノバスコシア州 −カナダのノバスコシア州に位置する「ジョギンズの化石崖群」には、約3 億5,000 万年前の石炭紀の化石が豊富に残っている。かつてこの地には、2 メートルを超す巨大ヤスデ... -
-
亡くなった日本の親の財産の相続、借金のほうが多かったらどうなる? ~相続放棄制度とその活用〜
海外居住者の人はあまり聞いたことがないかもしれませんが、日本の相続においては、相続放棄という方法があります。これは文字通り相続により財産の継承(受取)を放棄(辞退)すると... -
簡単・無料でできる「なりすまし詐欺」(Identity Theft)対策
この2-3ヶ月で二つの個人情報漏洩の通知を受け取りました。一つはチケット販売取扱い大手、もう一つは医療費決済システムの会社です。U.S. Federal Trade Co... -
【ニューヨーク不動産最前線】マンションタックスをご存じですか?
これは、一定の金額を超える物件を購入する際に支払う税金のことです。ニューヨーク市(NYC)では、購入金額が100万ドルを超えるとマンションタックスが発生します。ちなみに、... -
資産運用はPlan-Do-Check-Actionが大事
Plan-Do-SeeとかPlan-Do-Check-Action(PDCA)という言葉を聞いたことはありますか。PDCAは、Plan(計画)-Do(実行)-Check(... -
「解雇は簡単」は間違い!? アメリカのレイオフ文化
“You’re fired! / 君はクビだ!” ―上司に解雇を告げられ、段ボール箱に荷物を詰めてオフィスを去る。 こんなアメリカ映画のワンシーンを見たことがある方も多... -
バックグラウンドチェック(身辺調査)を詳しく解説 〜3人に1人が犯罪歴のある国アメリカ〜
「就職・転職」「賃貸」「家や車の購入などにおけるローンの審査」など アメリカに住んでいると、様々な局面で経験する「バックグラウンドチェック」。 NCSL(全米州議会... -
USペット市場ではフリーズドライ、ディハイドレート、エアドライといったユニークな保存技術のペットフードが22年には金額ベースで24.7%増加 – アメリカにおけるペット関連消費調査より
ペットの飼い主は従来の乾燥ペットフードに代わる、栄養価の高いペットフードを求めるようになっているとNIQ/GfK Japanが発表した。 最も栄養価の高い 「生」の... -
-
日本の年金収入に関する税務申告手続きについて ~年金受給時の源泉徴収と対応方法〜
米国を含め日本以外の国の居住者は毎年の確定申告の際、日本の公的年金(厚生年金、共済年金、基礎年金、企業年金など)の受給額についても原則居住国での収入(所得)として税務申告... -
最終回 「アメリカの学校」の卒業
2024年6月14日、ニナが通うUCの卒業式が開催された。ニナは高校の頃の友人数名との旅行で、6月初旬は日本に滞在。卒業式に合わせてカリフォルニアに戻ってきたのだが、当日... -
キャラクター戦略とネット通販で アメリカでの成長をめざす
日本のはんこメーカー・岡田商会は、人気アニメとコラボレーションしたまったく新しい「ハンコ」の販売を アメリカで開始している。制作したきっかけや今後の展開について、常務取締...