カテゴリー:学び・教育

  • “The”の発音「ザ」と「ジ」の簡単ルール

    今日の動画レッスンでは“The”の発音について簡単に触れていこうと思います。学校では、子音の単語の前は「ザ」、母音の単語の前は「ジ」と教わったかと思いますが、ネイティブはそれ以外の...
  • 【英会話】YOKOのLA通信第7回

    クリスマスまであと2週間とちょっと! 私はクリスマスギフトの準備で毎日忙しくしています。 最初にギフトを贈る人達のリストを作成。リストにはもちろん家族、BYBの講師達(...
  • 第51回 バス通学

     私たちが暮らす市には高校が1校しかない。以前は我が家からも歩ける距離の場所にもう1校あったようだが、廃校になってしまった。跡地はグラウンドと体育館が名残を留めるのみで、市...
  • アメリカ人は「How was your weekend?」にどう答えるか実験

    今日の動画レッスンでは、ロサンゼルス在住のアメリカ人6人に「How was your weekend?」と聞いたら、どのように返事をするか実験してみました。日本では週末の出来事につ...
  • 【英会話】YOKOのLA通信第6回

    感謝祭が終わりホッとする間もなく、クリスマスまで3週間ちょっとになり、慌ただしさを感じています。 感謝祭翌日がBlack Fridayで、多くの人達は午前3時頃から目玉商...
  • 【英会話】YOKOのLA通信第5回

    今年の感謝祭も我が家には家族友人達が集まり、楽しい時間を共有することができそうです。この時期から、食べたり飲んだりが多くなり年間で体重が一番増加する時期だとも言われています...
  • 創造都市「ポートランド」で現地取材!

    今日の動画レッスンでは、創造都市として知られているポートランド(オレゴン州)をご紹介!豊かな自然に囲まれているポートランドは地ビール醸造所の数が世界一で、ピノノワール・ワインを生産...
  • 【英会話】YOKOのLA通信第4回

    14日にラスベガスマラソンから戻りました。 今回はTeam BYBから総勢9名が参加しました。 やはり皆で行くラスベガスは楽しいですね。 今年も5K、10K、Half...
  • 「How are you?」は「元気ですか」ではない!?

    今日の動画レッスンでは、和文英訳をしてはいけない理由について説明をしようと思います。「How are you?」を「元気ですか?」と訳していませんか?直訳としては間違いでは...
  • 【英会話】YOKOのLA通信第3回

    みなさん、ご無沙汰しています。 無事に11月1日にロスに戻りました。3週間滞在中に東京、博多、佐賀 そして大阪、再びに東京と言うかなりハードなスケジュールをこなしました。 ...
  • ドライブスルーで英語で注文 in L.A.

    今日の動画レッスンでは、LAで最もメジャーなファストフード店「McDonald’s」「Taco Bell」「Wendy’s」と「Jack in the Box」それぞれのド...
  • 「Why」と「How Come」の微妙な違い

    今日の動画レッスンでは“Why”と“How come”の違いについて説明します。“Why”と“How come”は両方とも「なんで?」「どうして〜なの?」を意味しますが、状況により...
  • 第50回 大学進学にはボランティア

    ニナが高校に入学して1カ月。私は彼女に「ボランティア活動のクラブに入って」とリクエストした。リクエストと言うか命令に近い。ニナと5歳違いの兄のノアもそのクラブに入っていたが...
  • アメリカ人は「How are you?」にどう答えるか実験してみた

    今日の動画レッスンはちょっとした実験をしてみました。現地に住んでいるアメリカ人に「How are you?」と言うと、どのような返事をするのか抜打ちで試してみました。日本の多くの学...
  • 「面白い」は “Funny”で正しいの?

    日本語の「面白い」は、「あの人、面白いね」「映画おもしろかったね」「おもしろい格好しているね」など、使う状況によって微妙に意味が違いますが、すべて「面白い」の一言で表現できます。し...
  • 「いいな、うらやましい」は「I envy you」で正しいの?

    「いいな、羨ましい」を英語で「I envy you」と使っていませんか?これは決して間違いではありませんが、アメリカ、特にロサンゼルスでは日常会話で「うらやましい〜」を「I env...
  • 【英会話】人気のハンバーガーショップ「In-N-Out」のドライブスルーで注文!

    カリフォルニアで絶大な人気を誇るハンバーガーショップ「In-N-Out」で、ドライブスルーの注文をする一連のシーンを撮影してきました。店員さんの話すスピードがかなり...
  • 【英会話】YOKOのLA通信第2回

    日本行きを1週間後に控えて大忙しの毎日です。 今まで日本でのセミナー期間は10日間がマックスでしたが 今回は3週間と言うこともあり、準備にも時間がかかっています。 またビ...
  • 【英会話】YOKOのLA通信はじまります!

    ロスはこの数日間もの凄く暑く、普段は感じない湿度もかなり高くエアコンは朝から大活躍をしています。 とくに二日前はラスベガスやパームスプリングよりもロスの方が温度も高く、37度...
  • 【英会話】英語で「頑張ってね!」を「Do your best」と言っていませんか?

    日本語でも多くの状況で使われている「頑張れ!」。そのまま直訳をして「Try your best!」や「Do your best!」と言っている人をたくさん見かけますが、英語ではちょ...
アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 移民法 永住権(グリーンカード) 永住権の取得は、結婚による申請や雇用による申...
  2. 2023年10月8日

    若者の自殺
    かなり重いテーマになってしまうのだけれど、最近、若い世代の自殺について考えさせられることが...
  3. 2023年10月6日

    フィレンツェの日々
    フィレンツェの遠景 誰にでもささやかな夢がある。イタリアで長い休暇を取ってみたかった娘家族は...
  4. 縦横無尽に川が流れ、湖や湿地帯、針葉樹林などの美しい自然が広がるピマチオウィン・アキ。世界複合遺産...
  5. こどもの進学の資金集め、老後の生活など、さまざまな理由で資産運用を始めたい人のために、アメ...
  6. パンデミックの終焉とともに、今年の春以降、各国間の交流が再開した。そして私は5月、日本の某学校法人...
  7. フロリダ、パームビーチで 石川啄木の短歌は胸に沁みる。「ふるさとの訛なつかし停車場の人ごみの...
  8. イヌワシやハヤブサなど、絶滅の危機に瀕している生物も多数生息するダイナソール州立公園 アルバ...
ページ上部へ戻る