- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:学び・教育
-
「Do you」と「Did you」は、用法次第でニュアンスが変わる?
ネイティブと会話していて「あれ?文法的には“Do you know”と表現するはずなのに、“Did you know”って言ってる・・・」なんて疑問を抱いたことはありませんか?実は... -
第55回 日本の学生生活
2月の2週間、日本に一時帰国した。目的は長男ノアが日本で通う学校の保護者向け就職説明会に参加することだった。彼は私の実家がある市の専門学校でビジュアルアートを学んでいる。... -
アメリカ留学って何がいいの?
米トランプ政権が始動して、早くも2か月が経ちます。移民制限に関する言動が目立つ中、「アメリカ留学して大丈夫?」「学生ビザ取得が困難なのでは?」など様々な不安が聞かれます。ア... -
【英会話】YOKOのLA通信第21回
3月最後の週ですね。本当にこの3ヶ月間は飛ぶように過ぎてしまいますね。 先週は淳と二人でサンホゼそしてサンフランシスコをかけめぐっていました。 セミナー後もサンフランシ... -
「Want to」を「〜したい」と覚えてしまうと・・・
ちょっとした違いなんですが、会話における「want to」の捉え方が、どうも日本人とネイティブとの間でギャップがあるようです。「Want to」=「〜したい」という固定概念を持って... -
英語で「勘違い」をどう表現する?
あくまで個人的な意見ですが、日本人は勘違いすることを「Misunderstand」と表現する傾向が強いと感じます。決して間違いではないのですが、場合によっては変な誤解を招いてしまう... -
【英会話】YOKOのLA通信第20回
読者の皆さんがこの記事を読まれている時、私と淳はサンホゼにいます。 25日と26日に行なわれる「バイリンガルkidsの育て方」のセミナーがあり、淳が日本に行く1週間前の週末に... -
アメリカ人が大好きな「Love」の使い方
アメリカ人は”Love”という単語を「愛している」以外の場面でもよく使っていることはお気づきでしょうか?実は“Love”は、恋人に限らず、友達や家族、または物事に対しても使える非常... -
日本はアメリカ人からどう思われている?
今日はロスに住んでいる9人のアメリカ人に日本のことについてどう思っているのか色々と質問をしました。日本に行ったことがある人や日本に興味がある人など、ある程度、日本に関して何らかの知... -
【英会話】YOKOのLA通信第19回
終わりました! BYB Torrance 32周年・Irvine 6周年創立記念パーテイは3月11日に無事終わりました。 総勢で80名以上の皆さんがいらしてくれ、楽しい... -
定番フレーズ「How to say ◯◯?」の定番ミス
英語を勉強している方の定番フレーズ「〜って英語で何て言うの?」。これを英語で「How to say _____?」と表現している人が多いように感じますが、それだと会話ではちょっと不... -
日本人に馴染みのない?「Get to」の活用法
「Get to」というフレーズは色々な意味を成すフレーズですが、今日はその中でもネイティブはよく使うものの、日本人にはあまり使われていないと思われる表現方法をご紹介します。 ... -
【英会話】YOKOのLA通信第18回
読者のみなさんこんにちは! いよいよBYB創立32周年パーテイ開催の週になりました。 パーティのプログラム作成、食事や飲み物のアレンジ、テーブルセッティングなどなど、ビ... -
「I worry about」と「I’m worried about」の違い理解していますか?
「Worry」は「心配をする」を意味する動詞ですが、英語では能動態「I worry」と受動態「I’m worried about」と2通りの使い方があります。両方とも「〜のことを心... -
【英会話】YOKOのLA通信第17回
第89回アカデミー賞が先日2月26日に行なわれました。 前代未聞の間違いがありましたが、多くの人達の予想に反して『Moonlight』が選ばれましたね。 発表の際にプレ... -
「Trip」「Travel」「Journey」の違い Hapa 英会話
基本的に日本語の「旅行」と「旅」は同じ意味ではありますが、皆さんは無意識にそれぞれ状況によって使い分けているかと思います。英語で旅行を意味する単語は「Travel」「Trip」「J... -
第54回 多人種社会
2017年1月、トランプ氏がアメリカ合衆国の大統領に就任した。彼は難民や移民の受け入れ審査を強化し、メキシコ移民を阻むために国境に壁を建設する大統領令に署名した。しかし、もともと... -
「一口ちょうだい?」を自然な英語で
友達とレストランやカフェに行き、自分が注文したメニューでないものに対し「それ一口ちょうだい」と聞くことはよくあると思いますが、「一口」は英語では何て言うのかご存知ですか?実は食べ物... -
「どっちでもいい」を英語で「I don’t care」と言っていませんか?
日常会話では必ず使うであろう「どっちでもいい」は、英語では様々な言い方があります。多くの人にお馴染みの「I don’t care」でも間違いではありませんが、状況に応じて適切な表現... -
【英会話】YOKOのLA通信第16回
2月最後の週末ですね。 ロスのお天気は今年に入ってから、1週間に数回は雨が降ると言うロスにしてはとにかく雨が多い2ヶ月です。 そして例年より寒い日が続いています。 先...