カテゴリー:学び・教育

  • 【英会話】YOKOのLA通信第156回

    メルマガ読者の皆さん、こんにちは。 先週はジョージア州アトランタで連続銃撃事件が起こりました。 アジア系の女性6名を含み合計で8名の方が犠牲になり、その後1週間も経たないう...
  • ネイティブが「〜など」や「〜とか」と言うときの定番フレーズ

    「〜など」を英語で表現する際、皆さんはどのように表現していますか?個人的な感想としては、日本の方は「and so on」や「and so forth」をよく使う傾向があるように感じ...
  • スムーズな会話に欠かせない「Get」の用法17選

    中学で教わった基本動詞の一つであるGet。「~を手に入れる」の意味で覚えている人も多いと思いますが、ネイティブの日常会話では実に様々な意味で非常によく使われる単語の一つです。今回は...
  • 【英会話】YOKOのLA通信第155回

    メルマガ読者の皆さん、こんにちは。 先週の金曜日にワクチンの接種1回目を受けてきました。 ワクチン接種には多くのカテゴリがあり最初は65歳以上からで誰でもすぐに接種はできま...
  • アメリカ英語 vs イギリス英語 vs オーストラリア英語 vs カナダ英語

    アメリカ英語とイギリス英語とオーストラリア英語とカナダ英語の違いについて各国の人たちと検証しました。 <動画に協力してくれた先生の紹介> ・Chris...
  • 海外教育Navi 第72回
    〜子どもをスマホ漬けにしないための心得〜〈後編〉

    Q.幼児と中学生の子どもがいます。スマホ漬けにしないために親ができることを教えてください。 前回のコラムでは、子どもの発育とスマホの影響についてご説明しました(前回記事へ...
  • In、Later、after、afterwardの使い分け方

    「In」「Later」「After」「Afterward(s)」は全て「~後」を意味する単語ですが、皆さんはその違いについてご存知ですか?今日のコラムでは、この4つの単語を使い分け...
  • 【英会話】YOKOのLA通信第154回

    メルマガ読者の皆さん、こんにちは。 なんと、なんと3月12日はビルと私の38回目の結婚記念日なのです。 昨日も二人で顔を見合わせ、今週の金曜日で38年目!とちょっと二人で感...
  • 「Make」を使いこなして初心者の殻を打ち破る

    先日のコラム『日常会話をよりスムーズにする「Make」の用法35選』では、makeを使った35のフレーズをご紹介しましたが、今回はmakeを使った日常表現「中級者編」をご紹介します...
  • 日常会話をよりスムーズにする「Make」の用法35選

    日常会話でよく使われる基本動詞のmakeは「~を作る」以外にもさまざまな意味を持つ動詞です。今日は、そんなmakeを使った35の表現をご紹介していきます。 「...
  • LA在住15年以上の日本人の音楽プロデューサーにインタビュー

    今回はロサンゼルスで15年以上にわたり、日本人の音楽プロデューサーとして活躍している T Spiceさんにインタビューしてきた様子をお届け! ⭐︎T-Spic...
  • 【英会話】YOKOのLA通信第153回

    メルマガ読者の皆さん、3月最初の金曜日です。 コロナが始まって、1年になりますね。 不自由な生活を余儀なくされ、大変でしたが一年過ぎてみるととても早い1年間だったと思います...
  • 【How to complain at restaurants】レストランのサービスに不備があったら、アメリカ人は英語で何て苦情を言う?

    今日の動画では、レストランでトラブルがあったときに使えるフレーズをアメリカ人に聞いてみました。 <動画に協力してくれた先生の紹介> ・Mary先生:http...
  • 海外教育Navi 第71回
    〜子どもをスマホ漬けにしないための心得〜〈前編〉

    Q.幼児と中学生の子どもがいます。スマホ漬けにしないために親ができることを教えてください。 便利でこのうえない通信機器のスマホやタブレット、子どもの生活や遊びのなかにも急...
  • 【英会話】YOKOのLA通信第152回

    メルマガ読者の皆さん、こんにちは。 2月最後の配信になります。来週から3月!春が近い感じで嬉しいですね。 朝ランでも春のお花が見られるようになりました。 3月3日はB...
  • 英語を勉強することが目的になっていませんか?

    今日は英語を勉強する目的について話します。 ☆Hapa英会話新サービス『Podcast Plus』☆ Hapa英会話Podcastを使ってもっと効率的に英語...
  • 【How to pronounce “THE”】検証!アメリカ人は 「The」の発音ルールを知っている?

    今日の動画では、アメリカ人が「The」の発音ルールを知っているか検証しました。 ☆Hapa英会話新サービス『Podcsat Plus』☆ Hapa英会話Po...
  • 【英会話】YOKOのLA通信第151回

    メルマガ読者の皆さん、こんにちは。 ロスは寒かったり暖かくなったりと気候が落ち着きませんがワクチン接種者が増えてきたこともあり、それと同時にコロナ感染者の数がグラフ状でも下降...
  • 【How to answer “Tell me about yourself”】英語面接の定番「Tell me about yourself」の返答の仕方

    英語面接の定番「Tell me about yourself」なんて答えればいい? <動画に協力してくれた先生の紹介> ・Brian先生:https://c...
  • Clubhouseはアメリカでは全然知られてない!?

    アメリカの「Clubhouse」の事情について語ります。僕もClubhouse始めました。ロスに住んでいる現地の人とのトークなどをシェアしようと思います。フォローよろしくお願いしま...

注目の記事

  1. ニューヨーク市内で「一軒家」を探すのは至難の業です。というのも、広い敷地に建てられた一軒家...
  2. 鎌倉の日本家屋 娘家族が今、7週間日本を旅行している。昨年はイタリアに2カ月旅した。毎年異...
  3. 「石炭紀のガラパゴス」として知られ、石炭紀後期のペンシルバニア紀の地層が世界でもっとも広範囲に広が...
  4. ジャパニーズウイスキー 人気はどこから始まった? ウイスキー好きならJapanese...
  5. 日本からアメリカへと事業を拡大したMorinaga Amerca,Inc.のCEOを務める河辺輝宏...
  6. 2024年10月4日

    大谷翔平選手の挑戦
    メジャーリーグ、野球ボール 8月23日、ロサンゼルスのドジャース球場は熱狂に包まれた。5万人...
  7. カナダのノバスコシア州に位置する「ジョギンズの化石崖群」には、約3 億5,000 万年前...
  8. 世界のゼロ・ウェイスト 私たち人類が一つしかないこの地球で安定して暮らし続けていくた...
ページ上部へ戻る