アーカイブ:2019年

  • ハミルトンを巡る旅
    〜ニューヨーク州、ニュージャージー州、ペンシルバニア州〜

    2019年5月現在、ブロードウェイのミュージカルでもっともチケットが高く入手困難な『ハミルトン』。2016年トニー賞11部門を受賞した2時間55分の超大作だ。アメリカ合衆国...
  • 新たなデリバリーサービスの試み

    デリバリーロボットが自宅まで食事を届けてくれる。そんな未来のようなことが、もうすぐそこまで来ているかもしれません。 アメリカ合衆国のカリフォルニア州バークレーでは現在...
  • 【英会話】YOKOのLA通信第99回

    メルマガ読者の皆さん、こんにちは。 3週間ぶりのメルマガです。無事に娘の結婚式も終わりほっとしています。 私たちにとっても、初の船上結婚式ということもありとても疲れましたが...
  • 日本の障害年金(Disability Pension)について〈後編〉

    前回に引き続き、今回は心身に障害がある場合に支給される障害年金についてのお話です。前回は対象者、障害の状態、受給額などについて紹介しました。今回は支給要件や請求手続きについ...
  • 「Worry」と「Concern」何が違う?

    「Worry」と「Concern」はどちらも日本語に訳すと「心配する」を意味しますが、両者には明確なニュアンスの違いがあり、ネイティブはその時の心情や状況に合わせて使い分けをしてい...
  • 海外教育Navi 第28回
    〜子どもだけ日本へ帰国、高校の選び方〜〈後編〉

    Q.高校入学に合わせて子どもだけ日本に帰国させることになりました。寮に入れる予定ですが、学校を含めてどのように決めればよいでしょうか。 前回のコラムでは、子どもを帰国...
  • Howdy Y’all !!!

    4月の後半は毎週雨が多かったダラスエリアです。ダラス郊外では、毎年人気のあるScarborough Renaissance Festival®が毎週末にWaxahachie...
  • 女性リーダーシップシリーズ③:「Mission」

    先月、2024年に新デザインの紙幣が発行されることが発表されました。しかも、私の母校である津田塾大学を創設された津田梅子女史が、新五千円札の顔に選ばれたとのこと! 卒業生と...
  • 日米の魚の食べ方(ロサンゼルスの日常英会話)

    本日のテーマは「日米の魚の違い」です。今日の会話では、ローレンとジョンが骨付きの魚について会話をし、魚の骨を抜くことが非常に苦手であることに共感し合います。また、ジョンは日本のアパ...
  • Kintetsu International

    Kintetsu International Express Inc.
    アメリカのビジネスは、今

    カリフォルニア州ガーデナにオフィスを構える、Kintetsu International Express Inc.の取締役社長 浜田浩二さんに話を聞いた。 アメリカでの事業内...
  • Hurt を口にしよう

    英語を話す際に「Hurt」という単語を口にしますか?「傷つける」や「痛む」と単語の意味だけは理解しているけど、会話ではほとんど口にしない・・・なんて方も多いのでは?今回のコラムでは...
  • ロサンゼルスの日常英会話「お風呂に入る目的」

    今日のエピソードではメアリーとトリスタンがお風呂とシャワー、どちらを好むかについて話し合います。トリスタンは、彼と多くのアメリカ人がなぜお風呂に入らないのかについて理由をいくつか挙...
  • 海外教育Navi 第27回
    〜子どもだけ日本へ帰国、高校の選び方〜〈前編〉

    Q.高校入学に合わせて子どもだけ日本に帰国させることになりました。寮に入れる予定ですが、学校を含めてどのように決めればよいでしょうか。 赴任が決まったときにまず考える...
  • SomeとAnyの違い

    日本の皆さんは恐らく中学校で習っているかと思うのですが、私のこれまでの個人的な経験からして、意外と間違えている人が多いのが「Some」と「Any」の用法です。間違えて使っても意味は...
  • 労働局、LCAの取り扱いについて新しい条件を課すと表明

    労働局は、労働条件通知(通称LCA: Labor Condition Application)に関する掲載について、新しい重要な条件を課す新指針を表明しました。 この...
  • 物流を制すものはビジネスを制すか? 
    第20回

    1956年4月26日、世界に先んじて登場したコンテナ船は、その後の海運や物流を根底から変える一大物流革命であった。たった一人の「物流をもっと効率的に」という思いは、業界に投...
  • Vol.026:アメリカの商流・ビジネスの話 〜ショールーム〜

    先日、ロサンゼルスにあるショールーム: LA MARTに行ってきました。 その様子をお伝えしながらアメリカの商流と、今の時代のビジネスの流れを書いてみようかと思います。 ...
  • 話しかけるアメリカ人、話しかけないイギリス人(ロサンゼルスの日常英会話)

    今日のエピソードではブライアンとローラがアメリカとイギリスで、見ず知らずの人と話す習慣について話し合います。多くのアメリカ人が見ず知らずの人ともためらうことなく会話をすることは知ら...
  • 結構使われているtrackを用いた表現

    名詞では「人や車などが通った跡」や「競技場のトラック」、動詞としては「追跡する」等を意味する「Track」ですが、日常英会話の中で使いこなしている日本人は少ないように感じます。しか...
  • アートと愛の溢れる町
    ペンシルバニア州フィラデルフィア

    アメリカで6番目に人口が多く、ニューヨークからも車や鉄道で1時間半ほどの所にあるのに、日本の方にあまりなじみのない観光都市がある。フィラデルフィアだ。アメリカという国が独立、発展し...

注目の記事

  1. 今年、UCを卒業するニナは大学で上級の日本語クラスを取っていた。どんな授業内容か、課題には...
  2. ニューヨーク風景 アメリカにある程度、あるいは長年住んでいる人なら分かると思うが、外国である...
  3. 広大な「バッファロー狩りの断崖」。かつて壮絶な狩猟が行われていたことが想像できないほど、 現在は穏...
  4. ©Kevin Baird/Flickr LOHASの聖地 Boulder, Colorad...
  5. アメリカ在住者で子どもがいる方なら「イマージョンプログラム」という言葉を聞いたことがあるか...
  6. 2024年2月9日

    劣化する命、育つ命
    フローレンス 誰もが年を取る。アンチエイジングに積極的に取り組まれている方はそれなりの成果が...
  7. 長さ8キロ、幅1キロの面積を持つミグアシャ国立公園は、脊椎動物の化石が埋まった岩層を保護するために...
  8. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
ページ上部へ戻る