- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
米国居住者が今からでも加入可能な日本の公的年金
人生100年時代という言葉が定着してきましたが、老後生活に欠かせない年金について、今回は米国(海外)居住者でも年齢によって加入可能な日本の公的年金について紹介します。 1... -
Vol.044:Google My Business が Google Business Profile に名称変更してた!
2021年11月4日にGoogle から正式なアナウンスメントがあったようですがGoogle My Business から Google Business Profile に名称変... -
海外教育Navi 第90回
〜日本の理系の大学に進むための準備〜〈後編〉Q.子どもは日本の理系の大学に進みたいといいます。帰国生が理系を選択するのは不利になりますか。 前回のコラムでは、帰国生枠の大学入試制度についてお話ししました(前回記事へ... -
布ナプキンを通じて見た、生理の課題
突然ですが、女性の皆さんは、布ナプキンを使ったことはありますか? 実は私は一度も使ったことがありませんでした。最近のエコブームなどもあって、布ナプキンの存在は知っていたので... -
「私たちならできる」COVID-19啓発キャンペーン
ホリデーシーズンを安全に楽しむ4つの方法COVID-19のパンデミックに突入してから、2度目のホリデーシーズンがやってきました。誰もが家族や友人と再会し、この時期ならではの大切な伝統行事を行えることを強く願っています。い... -
エステートプラン
大切な家族を守るためにできることご自身が生涯をかけて働き、築き上げ、成長させてきた資産があれば誰もが大切な人に受け継いで欲しいと願うでしょう。多くの方はご子息やご兄弟、または慈善団体に財産を遺すことを希望... -
Vol.043:アメリカでの販促プロモーションアイデア&注意点
例年、ハロウィンが終わって11月となれば一気にホリデーシーズン突入!な雰囲気のアメリカ。サンクスギビングデーやクリスマスなどのビッグイベントを中心に街が盛り上がり、気持ちも軽くなっ... -
【ニューヨーク不動産最前線】
物件購入時は維持費に注目今年も残すところ1カ月を切りました。完全復活とはいかないまでも、コロナで街から人が消えた昨年からは想像できないほどマンハッタンに活気が戻っています。クリスマスマーケットも再... -
第91回 子育て経験をシェアするTASKI
ある時、SNSを通じてTASKIという教育サポートグループが主催するウェビナーのお知らせが届いた。ウェブサイトを見ると、同グループはアメリカで子育てをする保護者や子どもたち... -
Vol.25 中世ヨーロッパの面影を残す城塞都市
ケベック旧市街の歴史地区
− カナダ・ケベック州 −カナダ東部のケベック州は、人口の80%がフランス系移民、フランス語を公用語とする異色の州。その南端にあるケベック旧市街には、17世紀にフランス人によって築かれた町並みが今も... -
第83回 天国はどこにあるの?
私は長い間、天国を探して生きてきたような気がする。ほとんど前進していないのろまさだが、一応、目標に向かって人並みに歩いてきたつもりだ。誠実に、倦まず弛まず続ければ、いつかは... -
稼ぐためだけじゃない
志を持ったチャレンジをサポートしたいアメリカで新たな事業を手がける人物をクローズアップするインタビューシリーズ。MBA(経営学修士)クラスの実践的なカリキュラムに定評があるグロービス経営大学院。アメリカ現地法人をサン... -
地球の未来を支えるフード
代替食品がスゴい!代替食品って何? 代替食品とは…… 肉や魚といった動物性の食品を植物性に置き換え、味や見た目、食感などを似せて造ったもの 代替食品の原材料には大豆をはじめ、エンドウマメやヒヨコ... -
海外教育Navi 第89回
〜日本の理系の大学に進むための準備〜〈前編〉Q.子どもは日本の理系の大学に進みたいといいます。帰国生が理系を選択するのは不利になりますか。 帰国生枠で大学受験する人の多くが、英語力を生かして文系の学部・学科を選んで... -
日本に住む親の相続時の財産の探し方
日本に住む親が亡くなり相続が発生した場合、気になるのが相続財産の内容です。すでに親から財産の情報を入手または情報の保管場所を聞いていれば、これからその内容を確認すれば良いだ... -
海外教育Navi 第88回
〜帰国枠での中高大受験の際の留意点〜〈後編〉Q.中学校・高校・大学における帰国枠での受験に関して、帰国時期を含めた留意点を教えてください。 前回のコラムでは、受験の資格要件や帰国のタイミングについてお話ししました(... -
GO FOR BROKE記念切手を通して日系アメリカ人退役軍人の功績を尊ぶ
米国郵政公社(USPS)が史上初めて、アジア系アメリカ人兵士をテーマにしたフォーエバースタンプを発売して以来、6か月弱が経ちました。この間、多くのアメリカ市民がGo For... -
5歳以上の子どももCOVID-19ワクチン接種が可能になりました
子どもを COVID-19から守る方法子どもや10代の若者がCOVID-19に感染し、広める割合はますます高くなっています。たとえ自分の子どもが現時点ではCOVID-19に感染していなくても、特に、住民のワクチ... -
アメリカの個人情報保護法がヒートアップ
近年、世界的に個人情報保護に関する法律の制定が急激に進んでいる中、日本でも2022年4月に個人情報保護法が改正となります。 ヨーロッパのGDPRを皮切りに世界の個人情報保... -
トリスタン・イートン氏のNFTの作品がわずか60秒で完売!
世界的に人気のアメリカのストリートアーティスト、トリスタン・イートン(Tristan Eaton)氏は初のNFTの作品を10月28日に発表したが、わずか60秒で用意された3...