- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
日本の年金請求手続き〜米国居住者が知っておきたいカラ期間、外国年金通算〜
今回は日本の年金の請求手続きの中で、海外居住者が知っておくと役立つ「カラ期間」「外国年金通算」について紹介します。 1.海外在住者の受給資格要件 現在日本の年... -
海外教育Navi 第100回
〜海外の学校における選択肢と留意点〜〈後編〉Q.日本人学校、インターナショナルスクール、現地校について、特徴や通わせる際の留意点を教えてください。 前回のコラムでは、日本人学校とインター校の特徴や留意... -
【ニューヨーク不動産最前線】
不動産詐欺に注意今日の社内ミーティングで不動産詐欺の話が出ました。70万ドルの物件を購入するために、手付金として預けた7万ドルが持ち逃げされたという話です。先週末、本当にあった話です。 ... -
Vol.046:The Inspired Home Show 2022(in Chicago)に行って来ました!
例年、シカゴで開催される世界規模のホーム+ハウスウェア関連ビジネスの展示会:The Inspired Home Show 2022が、3月5日〜7日の3日間にわたりMcCormi... -
海外教育Navi 第99回
〜海外の学校における選択肢と留意点〜〈前編〉Q.日本人学校、インターナショナルスクール、現地校について、特徴や通わせる際の留意点を教えてください。 はじめに 海外で学校に通う際のおもな選択肢は、日本人... -
なでしこジャパン遠藤純選手がエンジェル・シティFCへ移籍
現なでしこジャパンで活躍する遠藤純選手 なでしこジャパンの一員として活躍してきた女子サッカーの遠藤純選手が、今年からアメリカ・ロサンゼルスを拠点とする女子プロサッカークラブ... -
海外教育Navi 第98回
〜乳幼児の日本語の育み方〜〈後編〉Q.周りに日本人がいない環境で乳幼児を育てています。日本語をどう育んでいくか不安です。 前回のコラムでは、乳幼児の言葉の発達についてお話ししました(前回記事へ)。今回は、... -
Howdy Y’all !!!
皆さんの地域も暖かくなり、春の訪れを感じているところでしょうか。テキサスは州花のブルーボネットがいろいろな所で咲いています。昨年は2月にテキサスを襲った大寒波のせいで毎年... -
これからの時代は
個人起業家が世界を支えていく2020年8月にビジネスオンライン化スクールという事業を立ち上げ、受講生を順調に増やしているHUNDRED DREAMS, Inc.の「ハワイビジネスモード内田塾」。その代表であ... -
-
-
Vol.27 おもちゃ箱のような港町
ルーネンバーグ旧市街
− カナダ ノバスコシア州 −大西洋岸に面したカナダのノバスコシア州にある小さな港町・ルーネンバーグ。赤、青、緑、黄色……この町には、まるでおもちゃ箱をひっくり返したかのようなカラフルな家々が建ち並んで... -
【ニューヨーク不動産最前線】
物件探しのコツ物件探しをする時にウェブサーチを活用する方は多いのではないでしょうか。まず賃貸か購入かを選んで、次にロケーション、予算、部屋のサイズ等を入力すると該当物件が表示される仕組み... -
ウェンディのデジタル資産講座
NFTの世界NFTを買う理由 NFTの購入方法は、日々さまざまな選択肢が追加されています。現在もっとも一般的なのは、OpenSea、Rarible、Solanartなどのマーケットプレイス... -
マインドフルネスで
心のストレッチ!マインドフルネスとは? マインドフルネス(Mindfulness)=“今この瞬間” の心の状態に向き合うこと 私たち人間は、今この瞬間を生きているようでいて、実際には過去... -
海外教育Navi 第97回
〜乳幼児の日本語の育み方〜〈前編〉Q.周りに日本人がいない環境で乳幼児を育てています。日本語をどう育んでいくか不安です。 このご質問をいただいたのが、新型コロナウイルス感染症が急速に世界に広がっていく時期と重な... -
急成長中のアメリカSIM・携帯サービス『アメスマ』の評判、独自に調査してみました!
アメスマの評判を調査する前に、まずは『アメスマ』のおさらいをしたいと思う。アメスマは、日系で唯一のT-Mobile、Verizon Wirelessの一次代理店であるJPEX ... -
パソナ「ロシアによるウクライナ侵攻の日系企業への影響に関するアンケート」を実施
人材の紹介やHRソリューションを提供するパソナグループが、「ロシアによるウクライナ侵攻の日系企業への影響に関する緊急アンケート」を実施。 ロシアによるウクライナ侵攻の10カ国... -
2022年4月、日本の年金制度が一部改正
米国在住者の中にも「すでに日本の年金を受給している」または「今後受給する予定がある」という人がいると思いますが、2022年4月から日本の年金制度の一部が改正されます。今回は... -
Natural Product Expo West 2022は大盛況
パンデミックの影響で2年間リアル展示会の開催が中止になっていたので、待ちに待ったコンベンションセンターでの開催でした。「すごい人!活気!」というのが率直な感想。2022年...