- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
Howdy Y’all !!!
皆さんの地域も暖かくなり、春の訪れを感じているところでしょうか。テキサスは州花のブルーボネットがいろいろな所で咲いています。昨年は2月にテキサスを襲った大寒波のせいで毎年... -
これからの時代は
個人起業家が世界を支えていく2020年8月にビジネスオンライン化スクールという事業を立ち上げ、受講生を順調に増やしているHUNDRED DREAMS, Inc.の「ハワイビジネスモード内田塾」。その代表であ... -
Vol.27 おもちゃ箱のような港町
ルーネンバーグ旧市街
− カナダ ノバスコシア州 −大西洋岸に面したカナダのノバスコシア州にある小さな港町・ルーネンバーグ。赤、青、緑、黄色……この町には、まるでおもちゃ箱をひっくり返したかのようなカラフルな家々が建ち並んで... -
【ニューヨーク不動産最前線】
物件探しのコツ物件探しをする時にウェブサーチを活用する方は多いのではないでしょうか。まず賃貸か購入かを選んで、次にロケーション、予算、部屋のサイズ等を入力すると該当物件が表示される仕組み... -
ウェンディのデジタル資産講座
NFTの世界NFTを買う理由 NFTの購入方法は、日々さまざまな選択肢が追加されています。現在もっとも一般的なのは、OpenSea、Rarible、Solanartなどのマーケットプレイス... -
マインドフルネスで
心のストレッチ!マインドフルネスとは? マインドフルネス(Mindfulness)=“今この瞬間” の心の状態に向き合うこと 私たち人間は、今この瞬間を生きているようでいて、実際には過去... -
海外教育Navi 第97回
〜乳幼児の日本語の育み方〜〈前編〉Q.周りに日本人がいない環境で乳幼児を育てています。日本語をどう育んでいくか不安です。 このご質問をいただいたのが、新型コロナウイルス感染症が急速に世界に広がっていく時期と重な... -
急成長中のアメリカSIM・携帯サービス『アメスマ』の評判、独自に調査してみました!
アメスマの評判を調査する前に、まずは『アメスマ』のおさらいをしたいと思う。アメスマは、日系で唯一のT-Mobile、Verizon Wirelessの一次代理店であるJPEX ... -
パソナ「ロシアによるウクライナ侵攻の日系企業への影響に関するアンケート」を実施
人材の紹介やHRソリューションを提供するパソナグループが、「ロシアによるウクライナ侵攻の日系企業への影響に関する緊急アンケート」を実施。 ロシアによるウクライナ侵攻の10カ国... -
2022年4月、日本の年金制度が一部改正
米国在住者の中にも「すでに日本の年金を受給している」または「今後受給する予定がある」という人がいると思いますが、2022年4月から日本の年金制度の一部が改正されます。今回は... -
Natural Product Expo West 2022は大盛況
パンデミックの影響で2年間リアル展示会の開催が中止になっていたので、待ちに待ったコンベンションセンターでの開催でした。「すごい人!活気!」というのが率直な感想。2022年... -
海外教育Navi 第96回
〜インター校で外国人の友達を作るには〜〈後編〉Q.インターナショナルスクールに通っています。もっと外国人と接したいのですが、日本人同士のつき合いから抜け出せずにいます。どうしたらいいのでしょうか。 前回のコラムでは、... -
Howdy Y’all !!!
2022年は年明けから怒涛の忙しさでした。気が付けばすでに3月です。急激な人口増加で賃貸物件も品薄のダラスエリアですが、毎日のように賃貸希望の方たちがダラスに来ています。今... -
【ニューヨーク不動産最前線】
集合住宅の売買時はご注意ニューヨーク市の物件は大きく分けて3つあります。集合住宅ではコンドミニアムとコープ、それとタウンハウスと呼ばれる3〜4階建ての独立した建物です。通常コンドミニアムとコープに... -
Vol.045:アメリカで起業!自営業者(個人事業主)になる
大きなものは大抵、重くて遅い。全てではないが大企業もそう。 テクノロジーの進化で、流行り廃りやビジネス、働き方もその変化スピードが加速するこの時代。 大量生産・大量消費... -
事実かデマか:新型コロナウイルスワクチンとブースター接種にまつわる誤情報を暴く
「私たちなら、できる」新型コロナウイルス啓蒙キャンペーン新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックが発生して2年が経つ今も、このウイルスとワクチンに関する誤情報や誤解が生じ続け、SNS、オンライン、日常会話などで... -
海外教育Navi 第95回
〜インター校で外国人の友達を作るには〜〈前編〉Q.インターナショナルスクールに通っています。もっと外国人と接したいのですが、日本人同士のつき合いから抜け出せずにいます。どうしたらいいのでしょうか。 世界中からいろいろ... -
日米公的年金にかかる税金
〜外国で受給する際の源泉徴収税〜今回は日米公的年金を相手国で受給する際、自動的に税金が控除される(差し引かれる)源泉徴収税について紹介します。 年金にかかる源泉徴収とは 税金についてあまりご存知ない方...