カテゴリー:ライフ

  • アメリカ市民権の申請

     トランプ政権による移民取り締まりが一層厳しくなる中、永住権保持者への影響も懸念されています。というのも、市民でない限り、永住権保持者も過去の犯罪歴や不法行為を理由に国外追...
  • Howdy Y’all !!!

    Howdy Y’all !!! 2014年度に米国Toyota自動車本社移転の発表以降全米から熱い視線を向けられているDallasです。そして今年2017年の6月にはToyotaの...
  • 日本の年金について「年金の支給開始年齢」

    今回は日本の年金の支給開始年齢について紹介します。 その前にまずは皆さんの身近な米国年金を見てみましょう。満額受給開始年齢(full retirement age)は65歳か...
  • 第50回 いつか帰りたい

    あ、しまった! 飛行機を間違えて日本に帰ってきてしまった! どうしよう。私は一瞬、ギョッとした。空港から街に行くバスの中だった。大失敗だ。あんなに憧れて何年も待ち、とうとう...
  • あなたの家に移民捜査官が現れた際の対応

    トランプ政権の不法移民対策大幅強化が、国内で大きな波紋をよんでいます。従来は重罪に問われた不法移民の国外追放が集中的に行われていたものの、今後は交通違反も含む比較的小さな罪...
  • 第105回 対犬タイプ

    散歩中に、前方から初対面の犬と飼い主が全速力で走り寄って来て、どきどきした飼い主もいるでしょう。誰もが一度は出くわす経験だと思います。愛犬が他の犬に対し社交的ならまだしも、...
  • 第152回 車のフロントガラスの修理について

    前を走っている車が跳ねた石が、車のフロントガラスに当たって傷がついた経験がある人も多いと思います。このような場合には、前を走っていた車には非がありません。残念ながら前の車の...
  • 第5回 「ブルースのルーツを訪ねて」
    ミシシッピ州

    ブルースの誕生は 綿花畑の中から 広いアメリカ、こんなところがあったのかという旅先を紹介していく本シリーズの第5回はブルースの故郷ミシシッピ州。温暖な気候で綿花が育つアメリ...
  • 外国人が喜ぶ!日本ならではのプレゼント

    誕生日やお祝いなど、パーティーが多いアメリカ。 皆さんはどんなプレゼントをもっていきますか? 日本にまつわるものがいいけれど、何が喜ばれるかわかないと迷っている方、...
  • 2017年1月17日施行の新規則について パート②

    アメリカ移民局は2017年1月17日施行の新規則について発表しました。すでに施行から数カ月時間が経過していますが、その内容についてあまり知られていないため、前回の<2017...
  • 第104回 リーシの意味

     私と愛犬ノアが住むコンドミニアムには、住人同士で情報や意見を交わし合うWeb Siteがありますが、先日そこで、「リーシを使わない飼い主に対する苦情」が投稿されて...
  • 第4回 「湖とマグノリアの花たち」
    ルイジアナ州

    プレスリーを生んだ町 そして、絶景の湖へ 広いアメリカ、こんなところがあったのかという旅先を紹介していく本シリーズの第4回はルイジアナ州。同州のイメージと言...
  • 第49回 旅

     仕事柄、いろいろな所に行くのは、あるいは行けるのは、恵まれていると時々思う。私の住むロス郊外のオレンジカウンティーは、典型的な郊外住宅地だ。明るく爽やかな平穏さと...
  • 日本帰国時の米国年金の取扱い

    今回は長年米国に居住していた人が、日本へ帰国(移住)された際の米国年金(Social Security)の取扱いについて紹介致します。 1.年金受給権 年金の種類には退職(老齢...
  • 第151回 自動車保険:他州に移転する場合

    同じ州内で引越しをした場合には、保険会社に連絡をして新しい住所に変更してもらうだけで済みますが、他州に引越しをする場合には手続きが異なります。アメリカでは州ごとに保険の規定...
  • 2017 知っておくべき
    アメリカ移民法最新事情

    永住権を失効させないための注意点は? 質問者:永住権保持者 取り消されることがある特権 今後、帰化申請が厳しくなる可能性も 回答者:Aina Law ...
  • 2017年1月17日施行の新規則について パート①

    アメリカ移民局は2017年1月17日施行の新規則について発表しました。すでに施行から数カ月時間が経過していますが、その内容についてあまり知られていないため、改めて解説したい...
  • 第48回 テスト

     米国では専門職として働くのに、色々なライセンスがある。一度そのライセンスを取れば生涯有効のものもあれば、何年か毎にテストを受け、更新しなければならないものもある。...
  • 第150回 自動車保険 - 保険内容の見直し

    自動車保険の定期的な保険内容の見直しは大変重要です。数年前に加入して、自分の保険内容さえ把握していないという人も多いのではないでしょうか? 実際に、事故の報告をしてきた際に...
  • 第3回 「全米一長いバイクトレイル」
    ミズーリ州

    まずはミズーリ州最高峰を制覇 広いアメリカ、旅先にはことかかないようで、意外と他州に目が向かないのでは? こんなところがあったのかという旅先をアウトドアスポットを中心に紹介し...
資格の学校TAC
アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 移民法 永住権(グリーンカード) 永住権の取得は、結婚による申請や雇用による申...
  2. 2023年10月8日

    若者の自殺
    かなり重いテーマになってしまうのだけれど、最近、若い世代の自殺について考えさせられることが...
  3. 2023年10月6日

    フィレンツェの日々
    フィレンツェの遠景 誰にでもささやかな夢がある。イタリアで長い休暇を取ってみたかった娘家族は...
  4. 縦横無尽に川が流れ、湖や湿地帯、針葉樹林などの美しい自然が広がるピマチオウィン・アキ。世界複合遺産...
  5. こどもの進学の資金集め、老後の生活など、さまざまな理由で資産運用を始めたい人のために、アメ...
  6. パンデミックの終焉とともに、今年の春以降、各国間の交流が再開した。そして私は5月、日本の某学校法人...
  7. フロリダ、パームビーチで 石川啄木の短歌は胸に沁みる。「ふるさとの訛なつかし停車場の人ごみの...
  8. イヌワシやハヤブサなど、絶滅の危機に瀕している生物も多数生息するダイナソール州立公園 アルバ...
ページ上部へ戻る