カテゴリー:ビジネス・社会

  • 第165回 ポケモンGO

     今巷で大人気の、ポケモンGOというスマートフォン(以下スマホ)用ゲーム、私は正直それ程興味はなかったのですが、パートナーがかなりハマっており、色々聞かされたり、付き合わさ...
  • NY市にシリアル・カフェ登場
    ケロッグが出店、体験型販売

     シリアル大手ケロッグ(ミシガン州)は、シリアル需要の巻き返しを図って7月4日に初のシリアル・レストラン「ケロッグスNYC」をニューヨーク市内タイムズスクエアにオープンした...
  • 大統領選混迷で企業にも不安
    中小企業の1/3が悪影響実感

     大統領選の行方の不透明さが、国内のビジネスに影響を与えている。  ウォールストリート・ジャーナルとビステージ・ワールドワイドが6月、中小企業オーナー715人を対象に実施...
  • 「米国産車」最多はトヨタ
    部品使用率などで比較

     自動車売買サイトのカーズ・コムがこのほど発表した「米国産」自動車ランキングで、米国製の度合いが高い車を最も多く造っているメーカーはトヨタ自動車だった。  USAトゥデイ...
  • モールやテーマパーク
    警備支出を大幅拡大

     人が大勢集まるショッピング・モールやテーマパークが、警備支出を大幅に拡大している。フロリダ州オーランドで6月に起きた銃乱射事件のような惨事を防ぐためだ。  ロサンゼルス...
  • ASEANとインドに相当する巨大市場
    中南米進出の可能性を探る

    中南米地域で注目すべき市場は?  最も注目されている市場はメキシコです。4年前の在メキシコの日系企業の数は400社程度だったと記憶していますが、現在では1,000社を超...
  • 第164回 日米のWebサイトの違い

     前回は、日本から欧米市場へ進出される企業の英語サイトでよく見られた、いくつかの共通点について触れました。一言で言えば、相手に対する尊重の無さの問題でした。  誤字や大文字・小文...
  • アメリカで手に入る 食材で日本の味を

    FL:今、日本でどんな活動を行っているのでしょう? 料理はそのうちどれくらいの割合ですか?  料理研究家としてはこの3年で4、5冊、電子書籍やDVDという形で出版し...
  • 古着市場は供給過剰
    ファストファッション隆盛で

     先進国で安いファスト・ファッションが流行し、服の買い替え周期が短くなった結果、まだ着られるのに捨てられる衣類の量が増えており、世界の古着市場に大量の商品が流れ込んでいる。...
  • 外食の自動化進む
    ピザやブリトーの自販機も

     自動販売機市場が進化し、ピザやブリトーなどの販売機まで登場している。  ブルームバーグ通信によると、自販機食品開発ボックス・ブランズ(カリフォルニア州)のブリトー自販機...
  • 米国籍の放棄者が増加
    原因はトランプでなく税制

     米国籍を放棄する人が急増している。  ワシントン・ポストによると、内国歳入庁(IRS)は米市民権を放棄した人の氏名を3カ月ごとに公開しており、2016年1〜3月はこの数...
  • CO2を固形化、地下に貯蔵
    アイスランドの研究で成果

     大気中の二酸化炭素(CO2)を強制的に減らし、地球温暖化を食い止めようとする研究が各国で行われている。そのうち、アイスランドで進行中のCO2を岩石に変えて地中に貯蔵すると...
  • 子供の人工膵臓を手作り
    糖尿病管理で親、市販品待てず

     糖尿病患者の生活を少しでも楽にするために、自家製ツールを作る人が増えている。  ウォールストリート・ジャーナルによると、カリフォルニア州サンディエゴに住む小学3年生のア...
  • お見舞いに花や風船お断り
    病院、感染症など懸念し

     花や風船など、病人への見舞い品に関する制限を強化する病院が増えている。雑菌を持ち込むなど体力の衰えた患者に良くないからという理由だ。  ウォールストリート・ジャーナルに...
  • 自殺者数、過去15年で急増
    経済悪化も一因か

     国内の自殺者数が、この15年で急増していることが厚生省疾病対策センター(CDC)の最新統計で分かった。直前の15年間は減少していたため、傾向の急変には薬物乱用の増加や経済...
  • 第163回 欧米の顧客が獲れない理由

     多忙にて半年ほど、休載を頂いておりましたが、原稿の締切に追われない生活は、本当に素敵でした(笑)。とりあえず半年ほど、またお付き合いください。  最近、日本からアメリカ市場...
  • 選挙に行こう!俳優ジョージ・タケイらが、アジア太平洋諸島系の有権者に呼びかけ

     俳優のジョージ・タケイらが、アジア太平洋諸島系アメリカ人(Asian American and Pacific Islanders)に、6月7日に迫ったカリフォルニア州の...
  • チョムスキーやフィールドらアメリカ知識人が沖縄の米軍基地撤廃を要求、声明文発表

     言語学者のノーム・チョムスキー、歴史学者のピーター・カズニック(アメリカン大学)、日本研究のノーマ・フィールド(シカゴ大学)ら、80人以上のアメリカの知識人や平和活動家たちが、5...
  • NY/NJを米最大の港に
    港湾公社が30年計画を提唱

     ニューヨーク・ニュージャージー港湾公社は、船舶貨物の取扱量や効率面で西海岸の大規模港湾を超えることを目指している。  ウォールストリート・ジャーナルによると、15年近く...
  • 携帯アプリ使った買い物急増
    小売業界に大きな影響

     携帯電話に取り込んだ買い物アプリケーションを使ってショッピングをする人が急増している。  ウォールストリート・ジャーナルによると、以前は携帯電話の小さな画面では買い物が...
資格の学校TAC
アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. パンデミックの終焉とともに、今年の春以降、各国間の交流が再開した。そして私は5月、日本の某学校法人...
  2. フロリダ、パームビーチで 石川啄木の短歌は胸に沁みる。「ふるさとの訛なつかし停車場の人ごみの...
  3. イヌワシやハヤブサなど、絶滅の危機に瀕している生物も多数生息するダイナソール州立公園 アルバ...
  4. プロベート(検認手続き)とは 長くアメリカに住んでいる方にもあまりよく知られていませ...
  5. 2023年 ヘルスケアのトレンド コロナウイルス感染症による長いパンデミックを経て生...
  6. 突然のパートナーの海外赴任辞令・・・ 日本での職を離れ帯同したものの、アメリカでも働き続け...
  7. 2023年6月9日

    バトンを持って走る
    フラワードレス 昨年から今年初めにかけて、我々世代のオピニオンリーダーや、アイドル的存在だっ...
  8. キノコのような不思議な形に削られた無数の岩の柱が立ち並ぶライティング・オン・ストーン ©︎Jan ...
ページ上部へ戻る