- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:学び・教育
-
超簡単!「Hear」と「Listen」の違い
どちらも日本語では「聞く」を意味する「Hear」と「Listen」ですが、ネイティブはこの2つの単語を状況に応じて使い分けています。そこで今回は、両者を使い分ける簡単なルールをご紹... -
【英会話】YOKOのLA通信第81回
読者のみなさん、こんにちは。 先週の土曜日そして日曜日は仏教会で毎年行なわれる盆踊り大会が開催されました。 今年も多くの人達が参加され楽しいお盆フェスティバルになりました。... -
「面倒くさい」を英語で言うと・・・
今回は怠け者の人には必須フレーズであり、お決まり文句でもある「面倒くさい」の英語について(笑)。このフレーズはいかにも英語らしい?表現かと思います。なお、状況によっては多少表現の仕... -
海外教育Navi 第10回
〜受験のための一時帰国〜〈後編〉Q.受験のために一時帰国します。宿泊先を含め、帰国時や滞在中の留意点を教えてください。 前回のコラムでは、帰国受験に向けての準備・計画や、一時帰国中の生活の注意点など... -
「Hang」を使った6つの定番フレーズ
今回のコラムでは、ネイティブの日常会話では頻繁に耳にする「Hang」という単語を使った定番フレーズを6つご紹介いたします。どのフレーズも、日常生活のなかで誰もが使う機会が必ずあるは... -
【英会話】YOKOのLA通信第80回
読者のみなさん、こんにちは。 ニュースでご存知かと思いますが、カリフォルニア州は現在歴史に残るであろうと言われている山火事が起こっています。 幸い私が住んでいる所は大きな被... -
BARで使う独特の英語表現
レストランで店員さんと交わす英語については、既に多くの教材やサイトで紹介さているので、特に問題ないなくこなせる人も多いかと思います。そこで今回はバーでバーテンダーと交わす英語につい... -
第71回 アワードナイト
ニナのソフォモアの学年も残すところ2週間という6月頭の某日、高校で開催された「アワードナイト」に行ってきた。招待状には「あなたのお子さんが受賞することになった。家族友人で祝... -
レストランでの注文時に使える英語表現
海外旅行中レストランで食事をする際、上手に注文できていますか?注文の準備ができていない時や、メニューについて質問がある時など、注文以外の少し一歩踏み込んだ会話になると、どんな風に表... -
【英会話】YOKOのLA通信第79回
読者のみなさん、こんにちは。 Welcome to August. 年間で私が一番好きな8月が始まりましたね。 なぜ8月が好きかと言うと読者の方で知っていられる方もいます... -
海外教育Navi 第9回
〜受験のための一時帰国〜〈前編〉Q.受験のために一時帰国します。宿泊先を含め、帰国時や滞在中の留意点を教えてください。 受験計画・帰国計画 帰国後の受験に際して、どの学校を選ぶかはお子さんと保護者の皆... -
お会計時の「割り勘」と「別々」を英語で表現
レストランや居酒屋などのお会計時に、料金を割り勘で支払うのか?または各自別々に支払うのか?といった状況は誰でも経験があるかと思います。今日はそのような状況で「割り勘」と「別々」を英... -
「おごる」や「ご馳走する」は英語で?
これまで多くの生徒さんから質問があった「おごる」や「ご馳走する」の英語についてご紹介いたします。夕食をご馳走したり、お酒をおごったり、状況に応じた適切な表現をマスターしましょう! ... -
文末にくる「Though」の役割
ネイティブの会話の中で、文章の最後に「though」という単語を付け加えている場合があるのはお気づきでしょうか?気づいてはいるが、どのような意味合いとして使っているのか疑問に思った... -
【英会話】YOKOのLA通信第78回
読者のみなさん、こんにちは。 あっという間に、7月最後の週になりました。 連日のように日本そしてイギリスロンドンの猛暑の様子が報道されていますが、読者の皆さんは大丈夫ですか... -
英語でスムーズな会話をするためのお助けフレーズ「I was like…」
ネイティブ、特にアメリカ人は会話の中で「I was like…」や「He was like…」といったフレーズを頻繁に使っていることはお気付きでしょうか?これは日本人の口癖「え〜っ... -
「How are you?」よりも一般的な挨拶の仕方
学校の授業では、人と出会った時は「How are you?」と挨拶をするように教わったと思います。「How are you?」は相手の調子や状態を聞く定番フレーズで、実際にアメリカ... -
【英会話】YOKOのLA通信第77回
読者のみなさん、こんにちは。 毎日猛暑が続いていると聞いていますが、毎日のように暑いと本当に何もする気がしないですよね。 ここは今週から少し涼しくなりました。夜は涼しい位で... -
ロサンゼルスで短期留学
皆さんこんにちは! ロサンゼルスオフィスのKazuです。 この度、日本での自然災害により被害に遭われた皆様へ心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早く皆様が普段の生活を... -
海外教育Navi 第8回
〜帰国生受け入れ校の選び方〜〈後編〉Q.帰国生を受け入れる学校は多いと聞きます。学校をどのように選べばよいのでしょうか。 前回のコラムでは、帰国生受け入れ校に関する小・中・高校の特徴をそれぞれ紹介しまし...