- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:学び・教育
-
中高生の交流サマーキャンプ「Kizuna Camp」とは
皆さん、SKYUSサンディエゴ・オフィスからこんにちは! サンディエゴ・オフィスの佐藤、奥野です!今回は、サンディエゴで開催している「Kizuna Camp」についてご紹介... -
【英会話】YOKOのLA通信第63回
読者のみなさんこんにちは。 FBで見られた読者も多かったことと思いますが、3月12日はビルと私の35回目の結婚記念日でした。 離婚歴の高いアメリカで35年の結婚生活を続ける... -
ネイティブは「Problem」と「Issue」を微妙に違った感覚で捉える?
アメリカで仕事をしている日本人によく聞かれる質問が「Problem」と「Issue」の違いについて。両方とも「問題」を意味する単語で、一般的に「問題」=「Problem」と学んでき... -
アメリカの宝クジで700億円ゲットに挑戦!
今回の動画では、アメリカで大人気の宝くじ「POWER BALL」を購入するまでの一通りの流れをご紹介したいと思います。POWER BALLで当選する確率は3億人に1人と言われている... -
【英会話】YOKOのLA通信第62回
読者のみなさんこんにちは。 本当にあっという間に1週間って過ぎてしまいますね。 メルマガを書いたと思ったらもう次の週に入ってしまいます。 今週の土曜日には日曜日から始まる... -
「If」や「For example」よりも「Let’s say」?
例え話をする場合、「If」や「For example」を使って表現することはご存知かと思いますが、それと同等・・・いや、もしかしたらそれ以上の頻度でネイティブが例え話をする時に口に... -
バリエーション豊富な「連絡する」の英語表現
電話をすることを「call」、メールをすることを「send」または「email」で表現することはご存知かと思います。しかしネイティブは「連絡する」を他にも様々な言い回しで表現してい... -
第66回 SATの前のPSAT
SATといえば、大学のアプリケーション提出時にそのスコアが必要な全国統一テスト。その模試として10月に受けるのがPSATだ。SATと同様に英語と数学のテストで構成され、S... -
【英会話】YOKOのLA通信第61回
読者の皆さん、こんにちは。 今日は私の母のお誕生日です。 母は4年前に亡くなりましたが、生きていてくれたら今年で91才です。 毎年この時期になると母のことを思い出します。 ... -
閲覧注意!昆虫を食す・・・
昔から虫が大の苦手だった私ですが、今回タイに滞在している間に、なんとその苦手な虫を食べることにチャレンジしてきましたっ!昆虫は、タイの人たちにとっては貴重な食料の一つ・・・なので今... -
「恋人」は英語で?
彼氏を「Boyfriend」彼女を「Girlfriend」と言うことはご存知だと思いますが、「恋人」はどうやって表現するのか知っていますか?今日は「恋人」を意味する代表的な英表現2... -
【英会話】YOKOのLA通信第60回
読者の皆さん、こんにちは。 先週号をアップしてすぐに起こったFlorida, ParklandのDouglas高校での銃殺事件。 今回は19才の同校の卒業生が全く罪のない17名... -
「There you go」の5つの用法
皆さんは「There you go」という表現を聞いたことがありますか?非常にシンプルな表現ではありますが汎用性がとても高く、日常生活において使えるシーンは多々あります。そこで今回... -
ご挨拶
〜海外経験で日本の将来を豊かに〜皆さん こんにちは。 GCS Education Inc dba skyusロサンゼルスオフィスの椎名和也と申します。 現在私は、ロサンゼルスにて日本から渡米されてきます... -
英語でタイのスナック菓子レポート
夏の一ヶ月間ほどタイに滞在していたのですが、その間、お菓子が大好きな奥さんと様々なスナック菓子を食べることにトライしてみました。(笑)今回の動画では、その一部を食レポ風にお届けしよ... -
英語で「だんだん好きになる」を自然に表現
皆さんは「徐々に〜が好きになる」と英語で言いたい場合、どのように表現しますか?私のこれまでの経験からすると、「I like _____ little by little.」のように... -
【英会話】YOKOのLA通信第59回
読者の皆さん、こんにちは。 Winter Olympic盛り上がっていますが、見ておられますか? Snow boardingを見ていて思いましたが、最近は本当に年齢層が下がって... -
「Upset」の代表的な用法3パターン
「Upset」はネイティブの日常会話において使われる頻度の高い単語です。なかでも、人の感情を表す際に形容詞として使われるパターンがよくあるのですが、日本語には直訳できない表現のため... -
【英会話】YOKOのLA通信第58回
読者のみなさん、こんにちは。 4日にU.S. Bank Stadium, Minneapolisで行なわれましたスーパーボールは見られましたか? 最後の最後までどきドキハラハラ... -
オタクは英語で「Geek」?「Nerd」?
日本語の「オタク」は英語で「Geek」もしくは「Nerd」と言うことはご存知の方も多いかと思いますが、両者にはニュアンスの違いがあり、それをきちんと理解したうえで使いこなせています...