カテゴリー:トラベル・趣味

  • 日本のガイドブックには登場しないカリフォルニア・ミッション巡りはいかが?

    キリスト教の聖地であるスペインには、フランス各地からピレネー山脈を経由してスペイン北部を通るサンティアゴ・デ・コンポステーラへの巡礼路があり、日本にも弘法大師ゆかりの八十八の札所寺...
  • 第5回 「ブルースのルーツを訪ねて」
    ミシシッピ州

    ブルースの誕生は 綿花畑の中から 広いアメリカ、こんなところがあったのかという旅先を紹介していく本シリーズの第5回はブルースの故郷ミシシッピ州。温暖な気候で綿花が育つアメリ...
  • シリーズアメリカ再発見㊾
    ネブラスカの春〜北米最大のツルの飛来地を訪ねて

    アメリカのほぼど真ん中にあるネブラスカ州。そのまたほぼ真ん中を流れるプラット川(Platte River)。ここに北米最大の、カナダヅル(Sandhill Crane)の飛...
  • 第4回 「湖とマグノリアの花たち」
    ルイジアナ州

    プレスリーを生んだ町 そして、絶景の湖へ 広いアメリカ、こんなところがあったのかという旅先を紹介していく本シリーズの第4回はルイジアナ州。同州のイメージと言...
  • シリーズ世界へ!YOLO⑳
    スペイン・カタルーニャの美酒カヴァ

    スペインのカタルーニャ地方といえば、芸術と情熱の都市バルセロナがあまりにも有名だ。その周辺は、近年注目されるスパークリングワイン「カヴァ」(Cava)の産地でもある。 ...
  • 意外に知られてない
    ヨーロッパ情緒を湛えたメキシコ

    アメリカで最も信頼されている旅行雑誌と言えば、Traven+ Leisure, AFAR, Conde Nest Traveler, National Geographicなどだ。...
  • 第3回 「全米一長いバイクトレイル」
    ミズーリ州

    まずはミズーリ州最高峰を制覇 広いアメリカ、旅先にはことかかないようで、意外と他州に目が向かないのでは? こんなところがあったのかという旅先をアウトドアスポットを中心に紹介し...
  • 絶対にガイドブックにはない ニューヨークのちょっと変わった見所は?!

    はるか昔の学生時代、先輩に怖い話をさんざん聞かされた後で、納涼・肝試し! などと気合いを入れられて、お墓にほっぽり出されて、文字通り肝を冷やした経験はないだろうか? アメリカの墓地...
  • 第2回 「全米一長い鍾乳洞壁のど迫力」
    アーカンソー州

    自然に囲まれた素朴なアメリカを満喫  広いアメリカ、他州に目を向けてみればこんなところがあったのかというような旅先も。アウトドアスポットを中心にアメリカを旅して回る本...
  • アメリカン航空で飛び、
    OnlyOneTravelで巡る
    今、キューバが熱い!

    DAY 1 首都ハバナに到着  アメリカン航空での空の旅からスタート。今回はロサンゼルスからノースカロライナ州シャーロットを経由し、首都ハバナへ。キューバ入...
  • 第1回 「1世紀に1度の皆既日食」
    ケンタッキー州

    皆既日食のベスト観測ポイント アメリカにいてお休みの旅先を検討するのに、なかなか他州にまで目が向かないのではないだろうか? 広いアメリカ、こんなところがあった...
  • キューバのWifi事情

    どこに行ってもWifi環境があり、最近は飛行機の中でもネットが使えるようになりましたよね。 しかし、キューバは違います! 実際で苦戦したwifiの接続方法、全部ご紹...
  • キューバの食べ物

    目次 キューバの食事 メイン料理 サイド料理 デザート 飲み物 朝ごはん 食事 肉・米・芋がメインのキューバ料...
  • トリニダー/インヘニオス渓谷

    目次 マヨール広場 ディスコ・アヤラ インヘニオス渓谷 マナカ・イスナガの塔 マヨール広場 Plaza Mayor ...
  • カリブ海でスキューバ/シエンフエゴス

    今日はとシエンフエゴスを経由して、トリニダーへ! 目次 プラヤラルガ シエンフエゴスの街 トマステリー劇場 パラシオ・デ・バジェ ...
  • サンタ・クララ/バラデロ

    目次 チェ・ゲバラの霊廟 トレン・ブリンダード記念碑 バラデロ チェ・ゲバラの霊廟 Monument Ernest Che Gu...
  • ハバナ旧市街

    今日はガイドさんに案内していただきながら、 ハバナを散策します! 目次 旧国会議事堂 ガルシア・ロルカ劇場 セントラル広場 オビスポ通り...
  • ビニャーレス渓谷/タバコ農園

    目次 ビニャーレス渓谷展望台 インディヘナの洞窟 タバコ農園 ビニャーレス渓谷展望台 Vinales observatory ...
  • ハバナドライブ

    オープンカーでハバナドライブに出発です! 革命広場 Plaza de la Revolucion 新市街地の中心にあるのがこの革命広場。 5月1日のメ...
  • 【旅まとめ】今、キューバが熱い!

    2015年に米国との外交再を機に、キューバ人気が高まっていますが、社会主義の閉ざされた国がどんなところで魅力はなんなのか。 実際にフロントライン取材班が現地に行ってきま...
アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. 2023年10月8日

    若者の自殺
    かなり重いテーマになってしまうのだけれど、最近、若い世代の自殺について考えさせられることが...
  2. 2023年10月6日

    フィレンツェの日々
    フィレンツェの遠景 誰にでもささやかな夢がある。イタリアで長い休暇を取ってみたかった娘家族は...
  3. 縦横無尽に川が流れ、湖や湿地帯、針葉樹林などの美しい自然が広がるピマチオウィン・アキ。世界複合遺産...
  4. こどもの進学の資金集め、老後の生活など、さまざまな理由で資産運用を始めたい人のために、アメ...
  5. パンデミックの終焉とともに、今年の春以降、各国間の交流が再開した。そして私は5月、日本の某学校法人...
  6. フロリダ、パームビーチで 石川啄木の短歌は胸に沁みる。「ふるさとの訛なつかし停車場の人ごみの...
  7. イヌワシやハヤブサなど、絶滅の危機に瀕している生物も多数生息するダイナソール州立公園 アルバ...
  8. プロベート(検認手続き)とは 長くアメリカに住んでいる方にもあまりよく知られていませ...
ページ上部へ戻る