カテゴリー:ライフ

  • 労働局、LCAの取り扱いについて新しい条件を課すと表明

    労働局は、労働条件通知(通称LCA: Labor Condition Application)に関する掲載について、新しい重要な条件を課す新指針を表明しました。 この...
  • 【ニューヨーク不動産最前線】
    レンタルビルの申し込み

    春の引っ越しシーズンがやってきました。日本だけではなく、ここニューヨークでも引っ越しシーズンというのはあるのだなと、毎年この時期になると思い知りますが、今年は特にそう感じて...
  • 日本の障害年金(Disability Pension)について〈前編〉

    現在、日本国外に居住している人で、以前日本の年金に加入して保険料を払っていれば、たとえ短期間の加入でも老後の年金をもらえることはすでに紹介しました。今回は、心身に障害がある...
  • Howdy Y’all !!!

    今年の春は朝晩冷え込む日が残っているものの、日中の最高気温は20℃越えになるなど、ダラスエリアはどんどん暖かくなっています。例年4・5月は雨が多く降るのでサンダーストームや...
  • 米国移民局、出入国許可証(アドバンスパロール)に関するウェブサイトの情報を更新

    米国移民局は、アドバンスパロール申請に関わるI-131フォームについて、関連するウェブサイトの情報を更新しました。アドバンスパロールに関するI-131フォームは、たとえば、...
  • 第67回 誤算

    大変な誤算があった。いつか、いつか、きっと幸せになれる時が来る、と呪文のように唱えながら、米国生活に挑戦し、肉体的、精神的苦痛に耐えてきたつもりだった。そして40年が過ぎた...
  • 【ニューヨーク不動産最前線】
    世界のアールデコ界の首都

    先週、私のアパートが入っているビルでまたドラマ撮影がありました。夕方ビルに帰ってみると、狭いロビーに50〜60人の役者さんや撮影隊が集まっていて、さらに照明がロビーをガンガン照らし...
  • 家族がいると上乗せ支給される「加給年金」について

    日本の年金制度では、年金支給開始年齢(60~65歳)に達すると受給権者に老齢(退職)年金が支給されます。その際、受給者に家族がいると、加給年金が上乗せされる場合があります。...
  • Howdy Y’all !!!

    今年の冬は、昨年を超える大寒波に見舞われているダラスです。ほかのエリアでも大雪やー20℃になる等、大寒波の被害にあわれた方も多いと思います。幸いなことに、ダラスエリアはまだ...
  • L-1ビザにおける米国以外での1年間の雇用要件に関する規定の明確化

    2018年11月15日、米国移民局は、非移民ビザの1つであるL-1ビザに関して、その申請者に求められる条件の1つである、米国以外の親会社、子会社、支店、関連会社での継続した...
  • 日本帰国時の手続き~米国年金について

    今後、日本への帰国を検討されている人にとっては、米国側と日本側、両国の必要手続きについて頭を悩ませているかもしれませんね。今回はそのうちの一つである米国年金(Social ...
  • 【ニューヨーク不動産最前線】
    不動産エージェントの事情

    賃貸、売買に関わらず家探しをする時、みなさんは不動産エージェントに依頼されると思います。今回は、この不動産エージェントについてのお話です。最近では、自分の専用エージェントを...
  • Howdy Y’all !!!

    今年のダラスは、昨年に負けず劣らず寒い日が続いています。風がかなり強い日もあり、その場合は体感気温がグッと下がるため、異常に寒く感じることも多々ありました。特にアパート物件...
  • 米国ビザ免除プログラム(VWP)によるESTA申請

    日本国籍保持者やビザ免除国の市民は、米国ビザ免除プログラム(VWP)により、ビザ無しで最大90日間米国に滞在することができます。ただし、VWPで旅行する場合、米国で許可され...
  • 新規H-1B 申請の事前登録制度に関する方針の施行承認の受理に関して

    米国移民局は新規H-1B 申請の選択過程に関する事前登録制度の作成や、それ以外の新規H-1B 申請全体のシステムに関連する改革実施の準備を進めています。下記がその情報となり...
  • 第66回 カーネギーホールで第九を歌う

    あれがカーネギーホールだ。実物は写真で見るよりはるかに重厚で美しい。威厳に満ちた風格を漂わせ、どっしりと建っている。1960年代、マンハッタンに開発の波が押し寄せ、由緒ある...
  • 【ニューヨーク不動産最前線】
    スーパー不足による深刻な問題

    今年は暖冬かと思っていたら、先週からニューヨークは氷点下を超す寒さになりました。みなさんの所はいかがですか? ニューヨークの住宅は基本的に集合住宅です。マンハッタン以...
  • これからの日本の不動産市場

    リタイア後または高齢になり老後の余生を日本で送ることを考えている人にとって、日本での住居をどうするかはとても重要なテーマです。すでに家を所有している人もいれば、新たに借りる...
  • Howdy Y’all !!!

    新年明けましておめでとうございます。皆さんの年明けはどのような感じでしたか? ロサンゼルスやハワイですと本願寺がありますので、初詣を楽しんだ方も多いのではないでしょうか? ...
  • 米国移民局による情報サービス近代化プログラムの拡大について

    米国移民局は、2018年11月13日より、情報サービス近代化プログラムを全国の重要な現地事務所に拡大すると発表しました。 この情報サービス近代化プログラムの目的は、オ...
資格の学校TAC
アメリカの移民法・ビザ
アメリカから日本への帰国
アメリカのビジネス
アメリカの人材採用

注目の記事

  1. キッコーマン うちのごはん 忙しくて食事の準備に時間はかけられないけれど、家族やお子...
  2. ニューヨークの古い教会 根を詰めて仕事をし、極度に集中した緊張の日々が続くと、息が詰まって爆...
  3. ダイナミックに流れ落ちるヴァージニア滝の落差は、ナイアガラの滝の2倍 カナダの北西部、ノース...
  4. アメリカでは事故に遭い怪我をした場合、弁護士に依頼することが一般的です。しかし日本にはそう...
  5. グッゲンハイム美術館 Solomon R. Guggenheim MuseumNew York ...
  6. 2023年2月14日

    愛するアメリカ
    サンフランシスコの町並み 一年中温暖なカリフォルニアだが、冬は雨が降る。以前は1年間でたった...
  7. キルトを縫い合わせたような美しい田園風景が広がるグラン・プレ カナダの東部ノヴァスコシア州に...
  8. 本稿は、特に日系企業で1年を通して米国に滞在する駐在員が連邦税務申告書「Form 1040...
ページ上部へ戻る