過去の記事一覧

  • 都合の尋ね方と返答の仕方 – Asking for availability

    「今週末って空いてる?」「いつだったら空いてる?」、「明日はご都合いかがですか?」など、何かの予定を立てるために相手の都合を尋ねることは友人との会話やビジネスシーンなどでよくあるこ...
  • 日本のマイナンバー最新情報

    1.マイナンバーとは? 2015年に日本で開始されたマイナンバーは個人に与えられる12桁の番号で、「個人番号」とも呼ばれます。社会保障、税、災害対策など主に行政が行う分野において...
  • 間違いを恐れずに英語を話せるようになるには?

    今日の動画では間違いを恐れずに自信持って英語が話せるようになることについてお話します。 📝今日の動画のまとめ📝 ======================...
  • 【英会話】YOKOのLA通信第160回

    メルマガ読者の皆さん、こんにちは。 今週はコロナの件よりも話題になっていますニュースは10時間に及ぶ、陪審員によるGeorge Floydの死に対する Derek Chau...
  • アメリカでプロのカーレーサーとして活躍する日本人にインタビュー

    アメリカでプロのレーシングドライバーとして活躍している古賀琢麻にインタビュー。 ...
  • LA出身の日米ハーフ3兄弟が日本語で会話をしてみた

    アメリカ育ちの日米ハーフ3兄弟で日本語の会話にチャレンジしてみました。 ...
  • Vol.037:詐欺に注意!ドメイン更新の手紙(Domain Registry Letter Scam)

    以前に書いた記事:『DBAの更新に関して - 詐欺に気をつけましょう!-』で紹介したものと似たような手口の詐欺ですが、少しでも被害者が減るようにと願ってここに紹介しておきます。 ...
  • 【英会話】YOKOのLA通信第159回

    メルマガ読者の皆さん、こんにちは。 最初に、ジョージア州オーガスタのオーガスタ.ナショナルGCで松山英樹選手が日本男子初の優勝しメジャー大会初の制覇! この時期とても嬉しい...
  • 海外教育Navi 第74回
    〜日本へ帰国後、子どもの学校での適応〜〈後編〉

    Q.帰国後の適応で、学習以外のことで留意すべき点を教えてください。 前回のコラムでは、日本の小学校の1日の流れや海外の学校との違いについてご説明しました(前回記事へ)。今回は...
  • Interesting & Unique things about Japan – アメリカ人が不思議に思う日本の習慣

    今日はアメリカ人に不思議に思う日本の習慣について聞いてみました。 <動画に協力してくれた先生の紹介> 👨Kurisu https://cafetalk...
  • 交通事故
    自動車保険の心得

    自動車保険への加入はアメリカのほとんどの州法で義務付けられていますが、the Insurance Research Councilの調査によると無保険車は全体のおよそ13%...
  • 亀田和毅がスペイン語を話せるようになるまで

    亀田和毅選手がメキシコでどのようにスペイン語を学んだのか聞いてみました。 亀田和毅のYouTubeチャンネル https://www.youtube.com...
  • 第87回 学校でのボランティアの勧め

    ニナが進学したカリフォルニア大学からは、「ペアレントナイト」といったタイトルのバーチャルイベントのお知らせが定期的に届く。それはオンライン講義が子どもに与える影響を保護者が...
  • Vol.21 豊かな水源が潤す自然美
    オリンピック国立公園
    − ワシントン州 −

    ワシントン州の北西部、オリンピック半島に位置するオリンピック国立公園。約100万エーカーもの広大な敷地のうち、およそ95%は手つかずの自然が今も残っている。標高7980フィ...
  • 【英会話】YOKOのLA通信第158回

    メルマガ読者の皆さん、こんにちは。 無事に2回目の接種終わりました。 最初に比べて注射をされている感じが分かりました。 接種6時間後ぐらいから、腕が痛くなり夜になると左腕...
  • 亀田和毅と3カ語(英語&スペイン語&日本語)で話してみた

    亀田和毅選手と彼の息子について英語、スペイン語と日本語で話しました。 亀田和毅のYouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/U...
  • 謙遜?それともインポスター症候群?

    「今回の難しいプロジェクト、うまくまとめられたね。さすが!」 「〇〇さんが担当してくれる仕事はいつも素晴らしいよ、ありがとう!」 職場でこんなお褒めの言葉をいた...
  • お肌の正しいお手入れ方法

    気温の上昇とともに紫外線量も多くなる春先は、メラニンが過剰に生成され、日焼け、シミ、そばかすが目立ち始める頃。また、気候が安定していないため寒暖差が大きく、肌が不安定になっ...
  • 【ニューヨーク不動産最前線】
    不動産業界が復活の兆し

    気候が良くなり、ワクチン接種も進んできたおかげで、ニューヨークにも活気が戻ってきました。レストランも(人数制限はありますが)室内飲食が可能になって、街に人が増えてきました。...
  • じゃあ、またね

    私たちは皆それぞれ趣味を持っている。コロナ禍の巣ごもり生活の間に、鉢植えやベランダ菜園を始める人の数が増えたというニュースを聞いた時、園芸好きの私は仲間が増えたことが嬉しか...

注目の記事

  1. ニューヨーク市内で「一軒家」を探すのは至難の業です。というのも、広い敷地に建てられた一軒家...
  2. 鎌倉の日本家屋 娘家族が今、7週間日本を旅行している。昨年はイタリアに2カ月旅した。毎年異...
  3. 「石炭紀のガラパゴス」として知られ、石炭紀後期のペンシルバニア紀の地層が世界でもっとも広範囲に広が...
  4. ジャパニーズウイスキー 人気はどこから始まった? ウイスキー好きならJapanese...
  5. 日本からアメリカへと事業を拡大したMorinaga Amerca,Inc.のCEOを務める河辺輝宏...
  6. 2024年10月4日

    大谷翔平選手の挑戦
    メジャーリーグ、野球ボール 8月23日、ロサンゼルスのドジャース球場は熱狂に包まれた。5万人...
  7. カナダのノバスコシア州に位置する「ジョギンズの化石崖群」には、約3 億5,000 万年前...
  8. 世界のゼロ・ウェイスト 私たち人類が一つしかないこの地球で安定して暮らし続けていくた...
ページ上部へ戻る